
義母がペットロスで悲しんでいる。明日は母の日なので、お花を贈ることを考えている。気持ちを伝えるのはやり過ぎかどうか悩んでいる。
義母のペットロスを少しでも和らげてあげたいです。アドバイスください。
数日前、義母が大切にしていたわんちゃんが亡くなりました。
義母は自分の子供以上に可愛いと、めちゃくちゃ可愛がってて、
病気もせず、亡くなる直前までめちゃくちゃ元気だったらしいのですが
若い年齢で突然死でした。
それからというもの義母は後を追ってしまうんじゃないかと心配するくらい、ペットロスが酷いです。
ずっと泣いてます。
私も犬を飼ってて、以前にも見送った経験があるので
気持ちは痛いほどわかります。
明日、母の日なので、お花と焼き菓子は買いました。
それとは別に娘からという名目で「ばぁば元気だしてね」とメッセージをつけてお花をプレゼントしようかなと思うのですが、
やり過ぎでしょうか?
義母はお花が好きなので、少しでも癒されればなと思っています。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月)

ママリ
元気出して系は余計思い出させるし、愛犬を偲ぶ思いを否定する気にさせてしまったらいけないのでやめた方が良いですよ!
例えば娘さんと花屋さんでお花選んでブーケ作って「娘が選んだのよー!」みたいな感じでプレゼントするのが良いかと😊
私の叔母がペットロス酷かったです。
尻尾の小骨をロケットペンダントに入れていつも肌身離さず持ち歩いてます。
あと、写真を持ってくと愛犬そっくりにぬいぐるみを作ってくれる業者にぬいぐるみを頼んでました!

チップスター
元気出してねは正直イヤです
落ち込んでることについて触れられたくないです💦
娘が選んだので飾ってください☺️
くらいでいいと思います
私も先月18年共に過ごした愛犬を亡くしました
元気だして!
そんなに泣いてると愛犬が心配してるよ!
落ち込まないで!
と色々 周りから励ましの言葉を頂きましたが
余計辛かったです
コメント