![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近地震が多いですね。津波は来ない地域かなと思います。夫が災害時に仕事で出かけるため、子ども2人を守らなければなりません。防災リュックを持っているが、避難よりも家にいた方がいいのか悩んでいます。新築マイホームで、避難先の小学校も近いです。
最近地震多いですね
埼玉に住んでます、津波は来ない地域かなぁと思います
夫は職業柄、災害の時は仕事に行ってしまうので子ども2人は私が守らなければなりません🥲
津波もこなさそうな地域だし、子ども2人連れて荷物持って避難ってあまり想像できなくて…
防災リュックありますが、避難より家にいた方がいいのでな?なんて考えたりするのですがどうなんでしょうか🥲?
防災リュックより備蓄品?とか思ったり…
一応新築マイホーム、実家も義実家も徒歩圏内
避難先の小学校も割と近いです
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
避難しなくてよくても、ライフラインが止まることを想定して備蓄はしてます‼️
家自体は大丈夫でも飛んできたものでガラスが割れたり家具が倒れたりして避難所に行かないといけないことも想定して、リュックも用意はしてます💦
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
我が家も津波の心配も建物の倒壊も心配ないはずの地域なので、大地震が起きても自宅に留まるつもりです。
ただ、自分の家や近所の家が火事になったり、予想外のことが起きたりですぐに家を出ないといけなくなる場合もあると思うので、防災リュックは用意しています。
自宅が大丈夫であれば、自宅で過ごすのが一番ですよね。
防災リュックとは別にたくさん備蓄食やから日用品やらも家にはストックしてます。
南海トラフなどになるとライフラインの復旧もいつになるかわからないので、多めに準備してます😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
確かに隣の家が火事や窓ガラスが割れたら、までは考えていませんでした…!
防災グッズ見直します🥲
コメント