![soa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはベビーカーが苦手な子だったので、買い物はほぼほぼ抱っこ紐でした!
あと、ベビーカーだとエスカレーター使えないのが個人的に嫌で😅
近所を散歩する時とかはベビーカー使ってます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はどっちかと言うと逆でした!
荷物乗せたりもできるし、子供連れて人混みに行くことほぼ無かったので、基本ベビーカーでした!
持っていたのもラップ式の抱っこ紐で使いづらかったのもありますが…
半年すぎくらいでヒップシート付きのもの買ってからは併用でした!
近所の買い物はヒップシート、ベビーカーは途中でお昼寝するだろうな、ランチしに行く時とかに使ってました!
どうしても抱っこ紐で寝ちゃうと降ろしづらいし、基本出かけるのはショッピングモールとかだったので寝てる間に色々用事したくて😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
近所のお散歩やちょっとスーパーへ行く時、ベビーカー使えなさそうな狭いお店に行く時は抱っこ紐で、それ以外はほぼベビーカーにしてます!👶
長い時間の外出の時は、ずっと抱っこ紐だと自分がしんどくて…😂
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私は腰が痛くなるので
基本的にはベビーカーですが…
抱っこ紐をする時は、
・暑くない時
・エレベーターが少ないと分かってる建物
・通路が狭いと分かっているお店
・パン屋さん
・スーパーに行く時で買い物カートを押したい時
・雨の屋外
です!!
ショッピングモールなら迷わずベビーカー派です!
抱っこ紐だとトイレ行きにくいのと、買い物した荷物を持つと体への負担が辛いからです🤗
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最初はベビーカーに乗せて、途中でぐずったら抱っこ紐してました!
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
生後0ヶ月〜5ヶ月くらいは雪が積もっている時期だったので、その間ずーっと抱っこ紐でした!なのでショッピングモールとかもずっと抱っこ紐で回ってました!ベビーカーを使用した方がいいとかは特にないと思います。ベビーカーだと親の体的には楽だと思いますが、エレベーターで上り下りしないといけないので、わざわざエレベーターのところまで行くのが面倒かもしれませんね💦あとベビーカーで泣かれた時用に抱っこ紐も結局持っていくことになったりすると、荷物が増えますね😭ベビーカーデビューした今でも、近間のスーパーとかは抱っこ紐でいってます。お散歩メインの時だけベビーカーです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐かな💦
ベビーカーはおばちゃんおじちゃんホイホイですよ😂
もぅ赤ちゃんの顔がちょっと見えてたり、足がちょっとでも出てたりするとすぐ寄ってきて触ろうとします😂
しかもしつこい💦
抱っこ紐してなんならケープもかけちゃった方が知らない人が寄ってくるのを防げます😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
断然ベビーカー持っていく派です☺️抱っこ紐はエルゴでも15分でしんどくなるので💦
低月齢だとまだ一日のうちで寝る時間も多いのでベビーカーで寝てくれて、ショッピングモールは本当に行きやすかったです!ぐずったら抱っこ紐に切り替えます。
ベビーカーがあれば、授乳室までわざわざ行かなくてもショッピングモールに所々あるソファなどに座りミルクをあげることもできるし、自分の鞄も買った荷物を乗せれて良いことづくしでした。
百貨店とかだと、エレベーター待ち大変ですが、ショッピングモールなら階数が多いわけでもないしエレベーターもそんなに混んで無くて苦ではないです☺️
抱っこだけで、自分の荷物も買った荷物も持つ方が私には地獄です😱
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
つい昨日、イオンモールデビューしました!
基本車なので、まだ抱っこ紐しか使ったことないです😂笑
基本、土日はパパが抱っこ紐ですけど、昨日は半日くらいは抱っこ紐で過ごしました!
授乳二回で休憩、フードコートの座敷でちょっと寝かせて休憩とりましたー!
そろそろベビーカー買わなきゃなと思っているところです。
暑くなってくると多分抱っこ紐じゃお互いしんどいですよね😂笑
![かぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぁちゃん
ベビーカーも持って行って、基本抱っこ紐で抱っこですが、寝たらベビーカーに乗せます😊
そしてその間に、食事🍽️します‼️
ベビーカーは荷物乗せたりもできるので、荷物が多くなったら、抱っこ紐で抱っこして、荷物を乗せたりしてます😂
コメント