
同じ小学校に通う複数の子供がいて、上の子が授業後下の子と一緒に帰宅し、兄弟でお留守番する状況について、上の子が友達と遊びに行きたいと思った場合や、長男が小学生になった際のお留守番についての心配があると相談しています。
・複数人のお子さんが同じ小学校に通っている
・上の子の授業が終わるまで下の子は学童、終わり次第一緒に帰ってきて家で兄弟でお留守番
という方いらっしゃいますか?😅
すごく限局した質問ですみません🙏💦
上記の場合、上の子はお友達と遊びに行ったりできないと思うんですが…急に誘われて遊びに行きたいとかなることはないですか?もしそうなった場合は上の子は我慢してお留守番してくれるのでしょうか?✨
まだまだ先のことではあるんですが、1番下の子が一年生になるとき長男5年生、次男4年生です。お留守番ができるくらいの年齢かと思うので、長女を連れて帰ってきてくれたらすごく助かるな〜なんて考えたりするんですが…
それだと上の子たちは遊びに出れなくなるのかな?とか思ったり🤔まだ先のことなのに、長男が小学生になったことで今後の対応についても色々気になり出しちゃって🤣
もし同じような状況の方がいたら教えてください🙏
- しっぽ(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
学童で働いているので色々な兄弟さんみてきました✨
上の子の授業終わりに下の子のお迎えは大変多いです😊
大体6校時が15時半に終わり、そこから迎えと帰宅で16時頃から遊びに出る流れで、下の子も一緒に遊んでるか、お家の方の帰宅が17時ごろなら、TV見るなどしてお留守番してたりするみたいです😊
しっぽ
実際に学童で働いてる方のお話すごくありがたいです🙏
6時間目終わったらもぅ15時半なんですね😅
それだったらもぅいい時間ですし、遊びに行かない場合も多そうですね🤔✨
1番下の子が小学生になったら時短勤務ができなくなるので、家に帰るのが18時近くなってしまいそうで😭今からどうしたらいいのか悩んでます💦💦