※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

実家が貧乏で両親をお祝い事に呼ぶか悩んでいます。お金がなくて誘ったことがないけど、息子の七五三で悩んでいます。

私の実家が貧乏で、今も両親は細々と暮らしています。

同じように実家が貧乏な方、お子さんのお祝い事など両親を呼びますか?🤔


お祝い事となると、お祝いを渡さないといけないかな?と気を使うだろうし。
金銭的に断るのも気まずいだろうと思い、今まで誘った事はないんですが。

息子の晴れ姿を見てほしい気持ちも少しはあり…今年、七五三なのでどうしようかなと思っています。

コメント

はじめてのママリ

実家が貧乏(近距離)、義理実家が裕福(遠方)でどちらも呼んでません。義理時は呼ばなくてもお祝いや定期的にお米やおもちゃなど送ってくれるのでお返し、母の日、敬老の日などに色々送ってますが実家には何も送りません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    うちも同じような感じなので、どちらも呼んでいません。
    義実家は色々送ってくれるので、プレゼントなどで返しています。
    これからも無理に呼ばなくてもいいかもしれないですね。

    • 5月13日
ママリ♡

実家貧乏です義実家は裕福ですがどちらも呼んでます!
お祝いはいらないって言ってますし
食事等も全部こっち持ちですが
娘のイベントはみんなで集まりたいって思うので必ず声かけてます!☺️

ままり

お祝いいらないって思えるなら呼びます!