※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタnon
子育て・グッズ

産後クライシスで鬱になりかけており、家族関係やストレスで悩んでいます。長期で実家に帰れないか、気晴らし方法を探しています。どうやって切り抜けたか教えてください。

いっぱいいっぱいなので ここで吐き出させてください(涙)
産後クライシスのような状態が続き鬱になりかけています。
妊娠後期〜産後、度々 旦那と性格や意見の不一致が多くイライラが増えました。旦那は仕事が多忙で仕事の日は会話はありません。休日は大抵 雰囲気悪くなりどっと疲れます。
そして旦那のいない日に義理の家族が来ます。義理の家族に保育士の人がいて来てはアレコレ注意されます。何処か出掛けるわけでもなく、ずっと家にいるので気疲れします。
家には愛犬2匹もいて育児、家事、愛犬の世話は私がしています。
実家は遠く、長期で帰りたいと言っても愛犬のお世話もあり帰るのが難しいです。
愛犬1匹なら実家へ連れて帰れるかもしれませんが2匹は厳しいです。

常にイライラし休まる時がなく、最近は体調不良が続いて更に辛いです。毎日が精一杯で…。
幸い息子や愛犬にはイライラしませんが 体調悪く愛犬の散歩なども出来ない日があったり息子の前で笑顔でいるのが辛くなって来ました。
思いっきり泣きたい!逃げ出したい!そんな気持ちにかられます(涙)

旦那に辛いと伝えても←細かい事は言えてません。
ムリしないで。とか私が具合悪くなってから焦るような感じです。
家族に辛いと相談しても、仕方ないし旦那さんも頑張って働いてるんだからね。
辛いのは貴方だけじゃないと言葉を返され、相談や愚痴さえこぼせなくなりました。

1人でストレス溜め込んでしまい、どう発散すれば良いか分からないまま毎日が過ぎていき壊れてしまいそうです。
育児ノイローゼでは ないと思います。
嫁でいることに疲れました。
人生で初めてホームシックになっています(涙)
実家で休みたい。地元の友達にあいたい。

どうにか長期で実家に帰れないか?または良い気晴らし方法がないか?
なんとか気持ちを切り替えたいです。

長い文章読んでいただきありがとうございます。
皆さん息詰まってどうしようもなくなった時どうやって切り抜けましたか?

コメント

ペレーネブルー

私も、同じです。主人の幼稚なところばかり目につき、イライラ募ってます!
私は犬を義両親に預けて先週帰省しました!もー、無理。って思って。
1週間、すごくリフレッシュできましたよ。幸い義両親が犬好きで帰省にも理解があるので、助かりました。

今はワンちゃん、シッターさんもいるみたいですから。nonさんが早く笑顔になりますように。

  • 初マタnon

    初マタnon

    回答ありがとうございます( T_T)共感して頂けて嬉しいです。義両親預かって頂けて羨ましい( T_T) !!理解もしてくれるだなんて( T_T)\(^-^ )!!
    私は義両親は数日なら大丈夫なのですが1週間は無理と言われます。←しかも1匹しか預かれないと…
    ペットホテルなどもありますが長期間ですと料金もそこそこかかるので悩みます( T_T)⤵︎⤵︎
    シッターさんは 考えた事なかったので調べてみたいと思います!
    励ましのお言葉もありがとうございます。
    0歳児育児大変だと思います、応援しています。

    • 1月28日
ゆすら921

私はどちらかと言うとズバッと言っちゃう方なので、言った後に旦那には申し訳ないなといつも反省します。でも、元はと言えば。。。と、結局責めてますけど(笑)

辛い時に頑張れー!ってなかなか言えないですが、楽になるには行動に移さないといけません。
助けを待ってたらそれこそ倒れるまでこのままですよ!
初マタnonさんはもうちょっと自分の時間を作ってみたり、旦那さんに伝える努力をしてください。
お子さんにイライラしないなら、休みの日はパパを置いて2人でプラプラしてみたり(旦那さんと距離を置く)、パパがお子さんの面倒少しなら見れるよって言うなら3時間くらい見てもらうとか☆
カフェ行ったりマンガ読んだり、1人で何か現実からふわっと離れれる事してみたらどうですか?
ちなみに、私は息子と2人でスーパーへ行って食材を買って発散します(笑)
服など無駄なお金は使えないので💦

旦那さんに辛いと言えるなら、もう一声!
子どものためだと思って『2人の育児』の話をしてみては?ついでに義理の方の事も。

もしかしたら、義理の保育士さんは、初マタnonさんがしんどそうだから来ているのかもしれませんが、余計なお世話なら誰かが伝えないと気づきませんよ。
初マタnonさんが言わなくてもいい事だと思うので、旦那さんにそれとなく言ってみては?

それと、シッターはホテルより割高です(^◇^;)
車なら頑張って2匹連れて帰るか、1匹義実家にあずかってもらえるならもう1匹を連れて帰るとか。
どうしても帰りたいならそうしてみてもいいんじゃないですか?

でも。。。私は残したワンちゃんの事が心配になると思うので、どうにか全部連れて帰る事を考えますね。

ちなみに、犬三匹と猫1匹連れて家出した事あります。
やってみたら出来ることもあるんですよ(笑)

  • 初マタnon

    初マタnon

    事細かさなアドバイスありがとうございます^_^
    あの後、耐えられず旦那に伝えました。
    以前より理解してくれて実家へ帰る許可もいただきました。
    愛犬は実家へ連れていきます。が、車がないので電車になるので(^^;;考えなければです!
    あと実家には猫がいるので、その辺りも考えないとです(^^;;!
    シッターさんは高いのですね。
    少し実家で体調回復しながら育児に励みたいと思います。
    それでまた夫婦協力し合いたまに旦那に息子見てもらったりと上手にリフレッシュ時間見つけたいと思います。

    犬3匹と猫1匹と子連れで家出は凄いです!(◎_◎;) !
    本当、自分を見失う前に行動ですね( ; ; )!ストレスでおかしくなりそうでした。ありがとうございます。

    • 1月28日
  • ゆすら921

    ゆすら921

    伝える事出来たんですね✨えらーい!!
    1歩前進ですね٩(๑^o^๑)۶

    ご実家へは電車でしたか(>_<;)
    う~ん。う~ん。
    旦那さんに送ってもらうとか!
    2人なら2匹連れて帰れませんか??
    ここは初マタnonさんのパワーアップの為に協力してもらいましょう😄
    それか、ご家族に迎えに来てもらうか。。。


    とにもかくにも、少し光が見えてきましたね✨
    まずはゆっくり寝てください(笑)

    • 1月28日