子供がお友達にケガをさせてしまったことについて悩んでいます。息子が体操教室でお友達とふざけていてケガをさせたが、息子は話を避けている。どう対応すべきか悩んでいます。
子供がお友達にケガをさせてしまったことについて。
詳細を伝えたいので長文になります。
すみません。
年中の息子なのですが、園に来ている体操教室に参加しています。
息子は家だと本当にうるさくて暴れん坊でわがまま、自分のしたいことしかしない子です。
危ないことやいけないことを注意しても聞いちゃいないし、聞いてないので大きい声で言うと「なんで怒るの!?」と大泣きします。
よくある育児ノウハウや育児本に書いてあることはほぼ役に立ちません。実践しても何の解決にもならないです。
そんな息子、外では猫をかぶっているようで園の先生からは「まじめな子」「いつも泣いてる子や困っている子がいると教えてくれる」など言われます。
なので外では疲れてしまうのか基本家にいたがり、幼稚園や習い事、イベントへの外出は嫌がるのですが、園の体操教室だけは「楽しい」と言っていました。
きっと少し家での自分が出せてしまっていたからかもしれません。
昨日のレッスンでお友達とワチャワチャふざけていてお友達が転んでしまい口から流血してしまったようです。
ティッシュで抑えたらすぐ血は止まりケガは大したことないので大丈夫と言われました。
最近ちょっとおふざけが増えていたところでの昨日の出来事だったので、体操教室の先生から電話が来ました。
先生は責める感じではなく「こんなことがありました」という報告という感じです。
昨日帰宅後、息子が「もう体操も幼稚園も行かない」と言い出しました。先生からの話を聞く前だったので「どうしたの?何かあった?」と聞くも息子は「言わない!」と。
その後体操の先生から着信があったことに気づき、留守番電話に「明日また連絡します」とあったのでかけ直さない方がいいと思い今日の連絡を待ちました。
その間に「体操の先生からお電話来てたんだけど体操教室で何かあった?」と聞くも「言わない!先生にも何も聞かないで!」と。
そして今日電話があり話を聞いてそういうことか、と。
先生も息子にお話ししてくれたようなのですがやはり息子に届いてないような感じだったので少し厳しく「どういう気持ちで体操教室にきてるのか?」など強めに話したようでした。
先生に謝罪をして「こちらでも息子と話してみます」と伝えて電話を切りました。
最初に「ママ○○ちゃんとお話ししたいんだけどいい?ママは怒ってるわけじゃないし何を聞いても怒らないよ。ママは〇〇ちゃんの味方だから安心してお話ししてね。」と伝えました。
「昨日体操教室でお友達がケガしちゃったみたいだね。血が出たって言ってたから〇〇ちゃんもびっくりしちゃったかな。」と言うともうそれだけで「その話しないで!何にも言わない!!」と。
その後は何を言おうと聞こうと「やだ!その話しない!」としか言いません。
私はどうすればいいのか。。。
そこまで拒絶するなら触れない方がいいのか。
でも私としてはしっかり話をしたい気持ちもあり。。。
たまたまおふざけが過ぎてしまったなら体操教室は体操をする時間、お友達だけじゃなくて自分もケガをしてしまう可能性もあるのだから先生のお話しをよく聞いて次からは気をつけること。
逆に体操教室自体が好きじゃなくて集中していないのなら辞めてもいいこと。
そしていずれにしても相手のお友達にしっかり謝ることを伝えたいです。
(おそらく謝っていないと思います。)
そして相手の子の親御さんへの謝罪などはどうしようかと。
園の方針で相手が誰か、というのは話されません。
でももう年中さんなので相手の子も言うと思います。
息子にケガをしちゃった子は誰か聞いてもとにかく「何にも言わない!」と言われてしまい。。。
と言っても連絡先を知ってるママは2人しかいないのでその2人以外のお子さんだとそれはそれでどうするべきか。
もし連絡先を知ってるママさんのお子さんなら連絡して謝ろうと思うのですが息子は教えてくれないし。。。
こんな感じで今日1日悩み過ぎてハゲそうです。
息子への対応、相手の方への対応、皆さまならどうされますか?
- ぴい(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
きっと、お友達を怪我させてしまったという現実、
そして好きだった体操教室で怒られたような状況が、「自分が拒絶されているよう」な、居場所がなくなってしまった、嫌われてしまった、など、怖いのではないでしょうか?
まずは謝ることよりも、お子さんの心をケアを一番にしてあげた方が良いのかなと、お話を聞く限りでは感じました。
もし私が同じ状況になったら…すごく悩ましいですが、
お子さんが心を閉ざしてしまっている状況を、しっかり先生にも伝えて、
謝罪したいけどその時が来るまで、少し長い目で見てあげてほしい(もし可能なら、相手の親御さんにもその気持ちだけは伝えてほしい」と、ダメ元で伝えてみます。
何かのきっかけで相手を知ることができたなら、まずは自分が謝りますが、
お友達と一緒に遊んでいて怪我をしたのなら、相手の親御さんも怒らないのではないかと…?
一緒に遊んでいたわけですし、
お子さんが相手に一方的に手をあげたわけでもないので!
ぴい
回答ありがとうございます。
読んでいて涙がでました。
私もできるだけ息子に寄り添って解決したいと思っていたつもりですが、私のは言葉で「味方」と言っているだけで早く解決したい気持ちが先走っていたと反省しました。
もちろん早く解決したい理由は息子がまた楽しく体操教室や幼稚園に行けるようにしてあげたいからではありますが、まずは1番大切にしないといけないのは息子の気持ちですよね。
先生にも伝えて園やお教室と連携して様子を見ながらお話ししてみます。
ありがとうございました。