授乳中の赤ちゃんが眠たそうにして、寝かすとすぐに欲しがるため、十分に休めない状況です。ミルクをもう少し足すべきか、適切な量がわからないと悩んでいます。先輩ママのアドバイスを求めています。
生後1週間の新米ママです。
母乳メインで足りなさそうな時にミルクを足しています。
母乳の際、3分くらいしか続けて飲んでくれず左右交互に授乳している感じなのですが…
すぐ眠たそうにして、寝かすと欲しがるのが続いてしまうのでなかなか休めません。
ミルクをもう少し足してみた方がいいのか…
またミルクはどのくらい足したらいいかよくわかりません>_<
同じような方、先輩ママさんご回答よろしくお願いします(´・ω・)
- ばちょた(8歳)
コメント
ぱち
0ヶ月は一日にミルク80〜120mℓを7回くらいが目安みたいです。うちは、一週間くらいの時は70とか80目安にしてました。
体重が減るしぐっと飲まない心配ですよね うちの子も母乳もミルクもすぐに寝てしまって授乳の時間はなかなか苦労しました💨 体重計は家にないからどれぐらいのめてるか分からなかったし、保健師さんに相談したりしました。頑張って左右くわえさせて、搾乳したり30とか40とかミルク足したりしてました。
また、だんだん飲めるようになると思いますよ!
ばちょた
入院中は40足していて、今は母乳も出てきているおかけか60足しても飲み切らないことがほとんどです。
母乳もどれくらい飲めているのか目に見えないので不安になっちゃいますよね>_<
左右で吸いやすい、吸いにくいがあるのでめげずに根気よくやろうと思います!
ありがとうございました!