※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
niyu
妊娠・出産

15週目でつわりが収まってきたものの、食べ物に制限があり、食事管理に不安を感じています。妊娠糖尿病などを心配しています。安定期に入れば食事管理をするべきか、健康なものを無理して摂取すべきか悩んでいます。和食が好きでしたが、つわりの影響で受け付けなくなりました。これから食べられる範囲は広がるでしょうか?

初めまして☺︎

いつも皆さんの意見を参考にさせて
頂いておりますー


現在15wでつわりのピークは終わったものの、
未だに決まった食べ物しか受け付けず

もうすぐ安定期だというのに、全く
食事管理が出来ていない状態(-。-;

このままでは妊娠糖尿病などになって
しまうのではないか、と不安です

初期はとにかく食べれるものを、と
雑誌や意見で聞きますが、安定期に
入ったらやはりそれなりに食事管理
しないといけないものですよね?

吐いてでも健康に良いものを摂取
するべきなのでしょうか?

元来和食大好きだったのに、つわりの影響か
薄味のものや野菜類が全く受付けなくなりました

食べれる範囲はこれから広くなって
くれるでしょうか?

コメント

モルっち

私も15wで安定期近いのに、
まだ悪阻あります..
吐くことはなくなったものの、
口の中の気持ち悪さ?に襲われます(*_*)
先生は、まだ食べれる物を食べればいいって言ってました(´;ω;`)
早く悪阻治まるといいですよね((T_T))

Stella

初期は赤ちゃん自身が栄養源を持っているのですが、確かに安定期になると赤ちゃんはお母さんから栄養をもらうことになります。なので、お母さんの食べたものがそのまま赤ちゃんの栄養になるんですが…つわりが長引く方はそうも言ってられないので、食べられる物を食べて、水分補給をしっかり摂り、必要であれば点滴をすると良いと思います。
私も決まったモノしか食べれず、本当に徐々に取り戻していきました。食べれるようになんの?とか思ってましたが、一応は戻りました。ただ、量はそんなに食べれないし、炭水化物がまだあまり食べられません。今日は体調が悪く、食事も少なかったです。
吐いてでも良いものを…というのは少し違います。吐いてしまったら、食べたもの以上に栄養素が出ていってしまうので、それなら吐かない程度に食べられるものを摂取することの方がいいです。私はずっとりんごとヨーグルトだけでした(^_^;)あとは、吐いたあとは少し食べれたので、ポトフやサンドイッチ(レタスサンド、卵サンド、フルーツサンド)を食べてました。

niyu


ご回答ありがとうございます☺︎

口の中の気持ち悪さ、めっちゃ
分かります〜(;_;)

そして私未だに吐きますorz

本当に!!
1日でも早くつわりに苦しむ人が
治ることをお祈りします!!

そうなんですね☆
まだ食べれるもので大丈夫
と聞いて安心しました(^o^)

でも((((;゚Д゚)))))))

食べれる物が炭水化物か
フルーツかチョコ、ヨーグルト
なもんで、いつかドカーンって
体おかしくなるのでは、と
超ビビってますorz

ちびママ💕

私は今日で4ヶ月もおわり
5ヶ月になり安定期入ります。
私もまだ気持ち悪いことや
ご飯もあんまりたべれなかったり
食べたいものしか食べれてないです。
つわりは安定期に入ってもある人わあるので
心配はしなくて大丈夫やと思います^_^

niyu


ご回答ありがとうございます☺︎

なるほど!吐いてしまったら
それ以上に栄養素が排出されて
しまうんですね!!

勉強になりました(^o^)

ポトフ、今度挑戦してみます♪

21週でいまだ本調子でないご様子のTruMpさん、
1日でも早くお身体が楽になり
ますようお祈り致します!

niyu


ご回答ありがとうございます☺︎

安定期突入
おめでとうございます!

つわりは個人差があり、産むまで
ある人もいる、とは頭で分かって
いても、心が

「そんなん耐えれんわー!
いい加減落ちつかんかーい!」

ってうんざりしちゃうんですよね

でもちびママさん見習って
器大きくドシッと構えるよう
頑張ります!!

ありがとうございました(^o^)