※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

初マタです!10月出産予定なのですが、新生児の服装について教えて下さい…

初マタです!10月出産予定なのですが、新生児の服装について教えて下さい!

色々調べたんですが難しくて、、
短肌着+コンビ肌着+カバーオール(などの洋服)で着せることが基本なんですか??

私はユニクロのボディスーツが良いってたくさん聞いたので肌着にはこれを使用したいと思っているのですが、その場合は
短肌着+ボディスーツ+カバーオール もしくは
ボディスーツ+カバーオール という感じですか??

また、暑くなった時肌着だけで着せることはあってもカバーオールなどの洋服だけを着せることは基本はなし!って感じですか??

良かったら皆さんがどのような服装で過ごさせていたのかも教えて下さい!!🐶

コメント

あき

短肌着ははだけやすいので、
ボディスーツ+カバーオール、あとはおくるみで調整でいいと思います🙆‍♀️
北海道、東北地域なら短肌着もあった方がいいかもしれませんが🤔

コンビ肌着+カバーオールでもいいと思いますよ☺️
コンビ肌着は足が少し隠れるので、秋冬は温かいと思います💕

  • あき

    あき

    肌着は汗などを吸ってくれるので必須ですね🤔
    カバーオールだけだと、タグや縫い目が内側についているので、お肌によくないです☺️

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    あきさん ありがとうございます♪
    寒い地域ではないので短肌着は必要なさそうかもしれません😳

    コンビ肌着とカバーオールだけでも大丈夫なんですね、、!!

    なるほど!肌着は基本タグが外側についてるものが多い感じですかね?☺️

    • 5月13日
  • あき

    あき

    肌着はタグや縫い目が外側についています🙆‍♀️✨
    私もユニクロのボディスーツとコンビ肌着を60サイズで準備しましたよ☺️💕
    何度着てもクタクタにならないし、ユニクロの肌着は優秀です💓

    • 5月13日
いちご

短肌着は買ったことありませんし、必要性も感じませんでした。肌着はユニクロ一択ですが、コンビ肌着+洋服です。
暑いときは、肌着でした!

  • ママリ

    ママリ

    短肌着、意外といらないんですね😳😳
    真冬でもコンビ肌着+洋服でお出かけできましたか??
    私もユニクロのコンビ肌着ゲットしたいです🩵

    • 5月13日
  • いちご

    いちご

    3ヶ月ぐらいまでは、外で長時間過ごすことが無かったので(店内に入れば暖房きいてる)がっつりアウターは買わなかったです!

    • 5月13日
はじめてのママリ

ユニクロもベビーは短肌着コンビ肌着だと思います🤔
80とかになるとボディスーツタイプになると思いますが首すわらないうちは使えないかも?
ボディスーツタイプ着れる頃には短肌着着ないとおもいます!

夏場は肌着のみでいいと思います!
洋服だけ着せることはないです!(気にしない人は洋服だけ着せるかもですが…)

  • ママリ

    ママリ

    ボディスーツは新生児のサイズないんですね😂
    肌着だけでも大丈夫なら可愛い肌着買ってあげたいですね🎶

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

肌着はコンビ肌着が楽です。
で、絶対😂綿100パーが良いです!
そして意外と可愛い肌着はいらない。夏なら可愛い肌着だけで良いですが、秋生まれですよね?大人もそうですが、白い服に中柄物下着だと透けたりしません?🤣
赤ちゃんって白系のカバーオールもよく似合うから着せたくなるんですけど、透けたりするので秋物は地味な肌着買う人も多いです🤣

やまや

うちも10月生まれです!
新生児期は外に出ないので、短肌着+コンビ肌着で過ごしました。短肌着要らない派の方も多いですが、私は💩漏れのときの着替えさせやすさを考えると、断然短肌着必要だった派です!

そのあとは気温に応じて、
室内→短肌着+半袖コンビ肌着
外出時→短肌着+長袖カバーオール
とか、もっと寒くなったら
室内→短肌着orコンビ肌着+カバーオール
外出時→プラスで掛け物やもこもこの上着
でした!

ちなみにカバーオールの50-60は一度も着せずにサイズアウトしました😂(50-70はめちゃめちゃ着ました)