
コメント

ほのか
手続きしてからも、支給されるのに私は3、4ヶ月かかかりましたよm(._.)m
書類くれるならいいですが、、職場のハンコを押してもらったりしないとなので、忙しいからとまた、待ってと言われそうな気がしますね、、

ちびちび
自分で職場の管轄のハローワークに提出できますよ。
きっと書類の準備が大変なんぢゃないですかね。申請期間に間に合わなそうなら自分で申請したほうが安心ですよね。
-
あるみん
お返事ありがとうございます!
自分でも提出出来るんですね(*^^*)申請期間があるとは知りませんでした(TT)
調べて自分で出来るなら手続きしようと思います!- 1月27日

退会ユーザー
9月に出産して今週振り込まれました。
大事なことなので忘れてたとか忙しいってありえないと思います(>_<)
回答になってなくてすみません。
-
あるみん
お返事ありがとうございます!
9月に出産されて今週とは( ̄▽ ̄;)
やはり振り込まれるのも時間がかかるんですね(^^;
ありえないという気持ちを共感していただけて嬉しかったです(*^^*)- 1月27日

ザト
プロフ見ました💡
申請開始日が2/3なので、それ以降に申請すれば、申請から約2営業日で振り込まれます。加入者本人が申請することもできますよ♪
出勤簿のコピーなど必要なので、事前にハローワークで確認してから持って行くと良いです╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
あるみん
お返事ありがとうございます!
詳しく教えて頂き嬉しいです(*^^*)
出勤簿のコピーなんて必要なんですね!Σ( ̄□ ̄;)
確認して手続きしたいと思います!- 1月28日
あるみん
お返事ありがとうございます!
手続きしてから3、4ヶ月もかかるんですか( ̄▽ ̄;)
これ以上待ちたくないですー(;_;)
ほのか
書類用意して貰えるか聞いて見た方がいいと思いますよ!あるみんさんの他に産休、育休入ってる方いらっしゃいますか??
あるみん
わかりました!
確認してみます(*^^*)
職場では私が初めてなんです(^^;
産休に入る前に色々説明をしてお願いしてきたんですが(;_;)
ほのか
やっぱり初めてなんですね😭
うちの母は、労災の手続きになかなか職場が忙しいやらで呆れて、自分で書類用意して、職場に持ってったけど、それでも忙しいって理由でなにもやってくれずで😱結局、労働局の方から電話してもらってって感じでした。。だから同じパターンなきがして😰
ちゃんと、早く手続きして貰えるといいですね😫🙏
あるみん
労災の手続きを忙しいって後回しなんてありえないです!!!!
きちんと手続きしてもらうか、自分で動くかしたいと思います(*^^*)