

®️
普通に食べていました😊

はじめてのママリ🔰
私も普通に食べてました。

Latte🐈🐾
上の方と同じく普通に食べてましたー☺️✨

ミラクル
一人目も二人目も保健師さんに気を付けてくださいと言われたので、我慢しました。

mi♡🦖mama
お寿司は火が通ったもの(タコ、えび天など)だけ食べてました!
お刺身は一切食べなかったです🐟💦
気にしすぎずに少しなら食べても大丈夫みたいでしたが、性格的になんでも気にして食べれませんでした😭

ぱわふる母ちゃん
控えめに食べてました😊✨

はじめてのママリ🔰
厚生労働省の発行する妊娠中の料理例を記載したPDFにお刺身が載っていたので、どうしても食べたい時は控えめに食べてます!
気になるようでしたら、「厚生労働省 妊娠中 食事」で検索して一番上のページに載ってます!

はなめがね
控えめに食べました。
刺身はマグロを特に気をつけ、エビやサーモンならギリ、と思って2皿くらい食べるくらいに抑えました。
私が聞いたのは水銀の話だったかな?
マグロは餌を多く食べる分、含有量が高くなるから〜って事だったかと。
あとは輸入チーズ(国産のもの、プロセスチーズはok)、生ハム、生卵。
生とつくものは基本控えるかやめとくのが良いと聞きました。

はじめてのママリ🔰
何かあったら自分を責めて、辛いだろうなと思ったので、加熱のものも、非加熱と同じ場所で調理されてますし、一切食べませんでした。
生ハムや生卵、輸入チーズ、土のついた野菜、レバーや鰻、深海の魚なども食べませんでした。
出産後は開放感で色々食べられて幸せでした😂

🪽
高頻度ではありませんが食べていました😊

ママリ
我慢しました。
和食料理人の家族には、アニサキスは見えるから、見えないならまぁ食べてもいいと思うけど、わざわざ自ら不安を煽らなくてもいいよねと言われて食べてないです…
産婦人科の先生には、刺身は食べちゃダメな食品には入ってないから新鮮なら食べて良いと言われました。
生肉生卵は絶対ダメですが、刺身は基本大丈夫なようですね。

ままり
我慢していました。
大丈夫大丈夫〜って言う人いましたが
その人がたまたま大丈夫だっただけで
自分が大丈夫な保証はないし
万が一何かあった場合
その人のせいには出来ないので💦
食べて心配したり後悔するくらいなら
我慢しようってなりました😖

退会ユーザー
最初の方は気をつけてました
でも、6-7?ヶ月くらいに限界が来て、寿司でも刺身でも当たったことないし当たった人聞いたことないわ(アニサキス除く)!と思って、食べるようになりました😂
マグロとかサーモンとかと白身がメインで、生えび・貝類など足が早いもの、青魚等の寄生虫が怖いものは食べないようにしてました💡

りこママ
漁師の友達がくれた刺し身(その日採れたもの)は普通に食べてました😊
イカは避けましたが🙆

🔰タヌ子とタヌオmama
節目節目に食べてました!
戌の日とか37週入った!とかお祝いという理由つけてwww
コメント