※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

子供がヘルメットを嫌がり、事故に遭った場合、病院受診が必要か悩む人がいます。ヘルメットを嫌がる対策やオススメのヘルメットについてのアドバイスをお願いします。

最悪なことをしてしまいました、、
保育園に迎えに行き、子供を電動自転車の前後に乗せて帰る際、前に乗っている次男がヘルメットを嫌がったので、普段はつけているのですが初めて付けずに走り始めようとしたところ、バランスを崩して倒れてしまいました。

後ろに座っていた長男はヘルメットを付けていて、泣きもせず無傷でしたが、前に座っていた次男は頭を打ち、大泣き、おでこの上側に紫色のたんこぶができました、、、

幸い保育園の目の前だったので周りの保護者の方々にすぐ自転車を起こしてもらい、子どももすぐに泣き止み元気なのですが、頭を打ったので病院受診した方が良いですかね、、?

また、ヘルメットを子どもが嫌がる場合、皆さんはどうされていますか?取ろうとして走行中に暴れまくって、それはそれで危険なのですが、、オススメのヘルメット等あれば教えてください。

コメント

ママリ

次男さん心配ですね😭
6〜12時間は様子見、たんこぶ以外の症状が出てきたら受診(血が出た、たんこぶが大きくなってきた、吐いた、発熱、水分が取れない等)がいいと思います!

我が家も息子が嫌がる時がありますが、身体のシートベルトをきっちり着けて(身体を固定して)、無理やりでもヘルメットをさせてます😂

暴れるけど漕ぎ出したら、パトカー!とか月!とか言って、見えるものに気を引かせてます😂😂

はじめてのママリ🔰

長女が嫌々な時期がありましたが、我が家はヘルメットを付ける代わりにお菓子あげてました😂
その代わり迎えに行くたび、お菓子は?と聞かれるようになっちゃいましたが😂手元も塞がるので取ることはなかったです!

病院受診ですが、先日3ヶ月になる娘の頭に物を落としてしまい、たんこぶができ少し出血がありました。
その際#8000に電話し症状を伝えたところ、まだ大泉門が閉じていないようでしたら、大泉門を軽く押しかたくなるようだと異変が起きているサインだと言われました!
あとは冷やして下さいと言われました。

脳外科の病院にも電話で症状伝えたところ6〜12時間は様子見で12時間以内に何も起こらなければそれ以降何か起こることはないと言われました。

すぐに泣き元気ということですが、#8000に相談した方が安心してお休みできるかと思います☺️

じゃかりこ

嫌がるのをさせるのはしんどいですよね💦💦でも自転車に乗ったらヘルメットは付けるもの!っていうのを絶対的に定着させるために、しっかり一対一の状態で話してヘルメットをかぶっていなかったらどうなるかなど、言葉や動画などあればそれも見せつつイメージを沸かせるのもいいのかなと!実際の場面では泣いてでも付けさせた方がいいと思います!!もしもの事があったら絶対後悔すると思うので😫

次男くんは体調は大丈夫でしょうか??
吐いたり熱があったりなどないのであれば今すぐ病院には行かなくても良いかもですが、どちらにせよ頭だと思うので早めに受診する方が適正かと思われます😖

ゆいとん

1歳0ヶ月の子が次男くんでしょうか?
うちも1歳のはじめはヘルメットを泣いて暴れて嫌がりました😱
ただなんとか1歳児のパワーなら抑え込めたので成長するにつれヘルメットを嫌がることはなくなりました。ほんの1ヶ月程度だったと思います。