※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌ
産婦人科・小児科

長男がヘルパンギーナになり、症状が改善しても口内の症状が残っている場合、登園しても大丈夫でしょうか?園の書類には発熱がなく食事が取れればOKと書いてありました。

ヘルパンギーナになった後の登園について、どのようにされましたか?

10日(水)、園から帰ってきた長男の頬が真っ赤だったので、体温を測ったら40℃を越えていました。
園に電話をしてその日の様子を確認したところ、特に変わった様子もなく普段通りに過ごしたということでした。
食欲もあまりないようで、食事を軽めに食べた後、ソファーで寝てしまうほどぐったりしてました。

翌日は比較的元気で、熱は38℃前後。
食欲は前日よりはありました。
午後の発熱外来で、喉にプツプツがあるからヘルパンギーナだろうと診断を受けました。

今日は体温は平熱、食欲も普通に戻りました。
ただ、昨日はあまりわからなかった口内のプツプツが素人目でもわかるように広がっているようです。
ですが、本人は痛くも何ともないようで、食事もいつも通り。
機嫌もそんなに悪くないし、グズグズすることもほぼないです。

いろいろ調べてたら、ヘルパンギーナになったら口内炎が痛くて食事が取れないとか、不機嫌でグズグズするとか書いてあったんですが、それがなくて、ただ口内炎があるだけなんですが、月曜まで口内炎治ってなくても登園させますか?

園からの書類見てたら、発熱なくて食事が取れてればOKみたいには書いてありました。

コメント

美咲

普通のご飯が食べられれば登園出来ますよ。

似たような手足口病も熱が下がってご飯が食べられれば、体にプチプチがあっても登園出来ます。

  • スヌ

    スヌ

    教えていただいてありがとうございます✨

    入園して以来、いろいろと洗礼を受けて親子共々疲れ気味ですが、これを乗り越えれば息子も強くなってくれるはずと思い、サポートしたいと思います😊

    • 5月13日