※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中、凍結胚移植での判定で落ち込んでいます。妊娠への不安もあり、気持ちを奮い立たせる方法について相談したいです。

質問ではないかもしれないですが、弱音吐かせて下さい🥲

本日、凍結胚盤胞移植の判定日で見事に撃沈しました。
旦那と私は27歳で、精子の運動率が悪いことがわかり
不妊治療を始めました。

人工受精2回、顕微受精で5日目胚盤胞が3つ出来て凍結してあり今回初めての移植でした。
5BB凍結胚盤胞移植で、SEET法などは通っている病院では行なっておらず、ホルモン補充での周期でした。

判定前から少ない出血があり、フライングも陰性だったので覚悟はしていましたが、いざ判定となると
やっぱり落ち込んで涙が出てきてしまいます。

もっと辛いことを乗り越えている方が沢山いるので
私なんかが泣いてちゃいけないと思いつつ
本当に妊娠できるのかと不安になってしまいます。

皆さんは、どうやって気持ちを奮い立たせているか
色々お聞きしたいです。宜しくお願い致します🥲

コメント

ぱるみる

不妊治療ってお金もかかるし白黒付けられるし本当辛いですよね😭

私は体外受精1回で凍結移植し陽性判定貰えめちゃくちゃ喜んでましたが8週4日の受診時にいきなり稽留流産判定になりました😰今自然排出待ちか手術になるかまた月曜日病院です。
出血も腹痛もなくて悪阻少しまだあるのに成長止まってるらしいです。

不妊治療中はとりあえず陽性判定がゴールみたいな感じでしたが実際には出産までいかないと意味ないんですよね😅今回実感しました‼️

私はあと4個凍結があるので無くなるまでは駄目でもまた移植しようと思ってます🤚
無くなったらまた採卵からはやりたくないので自然にできない限り一人っ子決定です🤣
そんなメンタルしか持てません😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、、🥲
    きっと陽性になったらその後が別の心配も出てきますし
    出産するまでずっと不安ですよね🥲

    私もあと2個凍結あるのでそこまで頑張って、もしダメなら採卵かと思うと辛いですが、、😭

    いつか赤ちゃん来てくれることを私も願ってます😭お互いに頑張りましょうね😭

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

お気持ち察します😮‍💨
私も夫の男性不妊で治療してました。特に体外までいくとメンタルえぐりの連続ですよね…。
なんで私ばっかりこんな思いしなきゃいけないのって何度も思いました。
辛い時は漢方薬局の先生に相談しまくってました。
授からなかった時はどこかに出かけようとかランチ行こうとか子供がいないからこそできることを考えて過ごしてました(コロナ禍真っ只中でそれもできませんでしたが😅)

うちの旦那も運動率がめちゃ悪かったのですが、何故か2人目自然妊娠しました。
思えば、妊活に対して慣れてきたのかプレッシャーも無さそうだったし、仕事にそこまでストレスがかかってない時期だったなと思います。
ご夫婦2人とも気負いしすぎず…辛い時はママリで吐き出してくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今回は結婚記念日があるので、もしつわりとかだったら行けなかったような旅行に行こうって思っています✨

    やっぱりストレスってよくないですよね🥲どうしても、移植後も夜中まで検索してしまっていて、、早く早くって焦ったのが伝わっちゃったんだと思います🥲

    そう言っていただけると心強いです😭あと何回これを繰り返すのかと思うと途方に暮れますが、こちらでちょこちょこ吐き出させてもらいます😭ありがとうございます😭

    • 5月13日
みくりん

辛いですよね😥

私も今初めての移植をして一応妊娠判定をもらったのですがhcgの値も低く、胎嚢も小さく(先生ははっきりと言ってくれませんが)、6w3dに診てもらった時も心拍も見えなく私はほぼ諦めています💦
妊娠はこれまでに 3回したことがあるのですが前回2回とも全て8週頃に流産で終わっています😣それもなかなか妊娠しにくく6年前と3年前で…
3年前に流産した後おかしいと思いやっと不妊治療の病院に通い始めましたがタイミング法、人工授精と全く妊娠せず体外受精でやっと妊娠判定もらえましたがこんな結果です😥
うちは旦那の精子は数値はいい方なので多分私側に問題があると思うのですがそれもそれで旦那に申し訳なく余計に焦ります💦
そして時間だけが過ぎて行くので妊活をして9年、あと10日程で35歳になるので一生出産までいけるのは無理なんじゃないかと思い始めています😥

私は気持ち切り替えるためにしているのは妊娠中にはできないことやもし子どもができたらすることが難しいことをおもいっきりする様にしています☺️
例えば妊婦さんはお刺身や赤いお肉、チーズ、生ハムなど色々気をつけないといけないらしくここら辺は私の大好物なので行きたいお店をリストアップして行くとか、毎年行っているUSJに今行けていないので行って思いっきり楽しむとか、とりあえず遊びまくるようにしています😄
あと手相占いでも行って子どもができるか占ってもらったり不育症専門のクリニックにも通ってみようかと考え中です😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね🥲
    私よりもお辛い経験をされていて、、そんな中でも頑張っているみくりんさんは本当に強い方なんだなと思います🥲

    妊娠中できないことをするのいいですね😊私も旦那と2人の思い出を沢山作って、一旦不妊治療から頭切り替えたいと思います😭

    お互いに気負いすぎず、一緒に頑張りましょうね😭

    • 5月13日
なつ

お気持ち凄く分かります。
私は今回3回目の移植で、やっと陽性となりました。

私は原因不明不妊で長い事タイミング、人口受精4回やっても授からず、思い切って体外受精にステップアップしました。
周りはステップアップした途端1回で授かった子が多くめちゃくちゃ期待してました💦
だから移植1回目ダメだった時はすごく落ち込んで😂
私も残り2個凍結胚盤胞があり、グレードが4AAと3CCでした。
妊娠率58-70%くらいと確率の高い4AAを先に移植し相当期待しましたが擦りもせず陰性。
一度も着床した事がなかったので、私は着床できない体なんだ、もうずっと妊娠できないんだと同じように精神的に病んでました。

今回最後の凍結胚盤胞3CCを移植した所、他クリニックでは破棄レベルなくらいグレード低い卵でしたが、なんと着床しました!
まだ5週ほどなのでこれからどうなるか分かりませんが、こんな条件でも着床する事があります。
グレード低いから半分諦めていて、沖縄でガンガン泳ぐ旅行の予約も既にしていたくらい…😂
大好きだけどやめてたお酒も移植前は結構飲んでいたし、今回は本当に力を抜いて、駄目だった時でも楽しみを残しておくようにしました。
そしたら本当に気が楽になって💦

周りと比べたり精神的、身体的に疲れてしまう気持ちすごく分かります。
でも、きっと大丈夫です。
今までの努力は決して無駄になりません!
長々すみません。応援しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご懐妊おめでとうございます✨

    今まで沢山の辛いこと乗り越えてきていたのですね🥲

    本当妊娠て奇跡ですね🥲✨
    私もすごい元気を貰いました😭

    まだまだ悩みは尽きないですが、
    たまに泣きながら、頑張って行こうと思います。

    ひーちゃんさんもお身体無理なさらないでくださいね✨😭

    • 5月14日
はじめてのママり

体外受精で妊娠しています。
こちらのコメントでもありましたが、稽留流産が不安で不安でまだうれしいより不安ばっかりです。
せっかく妊娠できたのにそんな事を思ったら良くないのに、とか色んな感情がグルグルです😣

わたしは、採卵で14個取れましたが、なかなか受精ができずに胚盤胞は2個です。
最初はすごく落ち込んでしまいましたが、それで残ってくれた卵はめちゃめちゃ粘り強いじゃん‼︎って思うようにして切り替えて、グレードはすごく良いわけではありませんでしたが、妊娠に至りました。
うちの先生からはSEET法は、やってもやらなくてもそれだけの効果があるとは現場でも研究でも言われていないし、自分は否定派じゃないけれど、%の変化はないと思ってるよ、と言われましたよ😊

現在、出血してしまい、安静にしています。気を抜くと怖くて悪い想像をしてしまい涙が溢れてしまいますが、ママになりたい、パパにしてあげたいって気持ちを諦めたくないなって思って頑張ってます😊🧡

一緒に頑張れたらうれしいです😊✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご懐妊おめでとうございます✨
    きっと色々不安な時期ですよね😭

    私も17個取れて胚盤胞は3個でした🥲あと残り2つです🥲
    私の卵も粘り強いと信じて!!
    残りの卵ちゃんで上手く行くといいんですが、、、😭

    パパにしてあげたいって気持ち
    本当にわかります😭今まさにその気持ちしかないです🥲

    一緒に頑張りましょうね♪✨
    お身体無理なさらないで、ゆっくり過ごしてください✨

    • 5月18日
ゆ

27歳になる年から体外受精を始めて、今年28歳になります。
今日、5回目の移植をしてきました。
お気持ち痛いほどよく分かります。

初めての移植の時は、まだ若いし体外までやるんだからすぐできるっしょ!みたいな安易な考えでいました笑 結果はかすりもしないド陰性。私って一生妊娠できないの?って、めちゃくちゃ泣いたのを覚えています。
メンタル撃沈してる時に追い打ちをかけられるかのように親友の出産報告があったり、義両親からの子どもできないの可哀想攻撃にあったり…笑
でも結局私は治療しないと授かれないし、頑張らないとなーって感じでなんとか治療を続けられています。まあ4回も陰性続くと慣れちゃうってのもあるんですけど笑

たくさん泣いていいと思います。辛くなったら一旦治療をお休みするのもいいと思います。
自分自身を大切に、無理せず頑張ってくださいね🤭💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります🥲だんだん周りの妊娠報告とかも胸が締め付けられて、余計に焦ったりしてしまいますよね🥲

    私も、治療をしなければきっと授かれないし、、😔
    でも、同じように頑張っている人がいるって思ったら、私も前向きに頑張ろうって思えました😭

    ゆさんにも、赤ちゃん来てくれること願ってます😊✨
    一緒に頑張りましょうね😭

    • 5月21日