※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫流産で入院中。大部屋がストレス。騒音や話し声で眠れず、個室は空いてない。心折れそう。

切迫流産で入院中ですが、大部屋がストレスすぎます😭

大声でテレビ電話する人、ケータイの操作音めっちゃデカい人、イヤホン付けずに動画観る人、既往歴や治療内容を大声で話す先生…

私は大量出血して赤ちゃんが今日も生きているか不安だらけなのに、隣のベッドでは「おめでとう!」という拍手と赤ちゃんの泣き声…

耳栓ゴリゴリ奥まで突っ込んでますが、全然意味なくて寝不足なのに全然寝れません。個室は空いてないと言われました。1日目にして心折れそうです…😭

コメント

🫧

3年ほど前ですが同じく大量出血して入院してました😔
その病院やばすぎませんか?😭
皆入院生活長すぎて自由になりまくりなんですかね、、😭

看護師さんに相談とか、
診察の時に主治医に相談できないですかね?😭

ストレスやばいと思いますがお大事にしてください🥲

おじょ

それは辛すぎる…
看護師さんなどに相談してはどうですか??
このままでは自分が持たない、精神的に辛いなど正直に話すと良いと思います。

改善されますように😭

ちむちむ

初めまして☺️✨
とてもお辛い状況ですね😭
私も下の子の時に切迫早産で3ヶ月半大部屋で入院していましたがストレスすごかったです...。
妊婦部屋なのに産婦さんが入ってきて産後ハイでずーっと大きい声で生まれた赤ちゃんの話を看護師さんにずっと話している方や、生活音がすごくうるさい人、死にそうな咳をずっとするご老人...。一番耐えられなかったのは隣のベッドの産婦さんのいびきが部屋揺れんじゃないかというくらいうるさくて一睡もできず😭その時は看護師さんにお話をして部屋移動させてもらいました😔
ストレスを少しでも減らせるように看護師さんに相談してみた方がいいと思います🥺

ほたて

今まで何度か入院したことありますが、大部屋のストレスやばいですよね😭😭
切迫ならストレスなんて余計にない方が良いです💦
出来ることなら個室が一番です!
難しければ、耳栓ではなくノイズキャンセリング付きのイヤフォンが一番ですよ🌟
とりあえず看護師さんに全部困ってるストレスは何度もしつこく伝えて、この患者はクレーマーだから対処しないとって思われるくらいで丁度いいです✌