
子育てに疲れてしまった状況です。夜泣きがひどく、離乳食も上手く進まず、一人での育児にストレスを感じています。こんな時、どうすればいいでしょうか?
子育てに煮詰まってきました😭
夜泣きがひどく、昨晩は一時間毎に起きました_| ̄|○
離乳食が進めば夜泣きは減ると聞きますが、
離乳食をなかなか食べてもらえず、今日も4口で終わってしまいました😥
実家も主人の実家も遠く、主人の帰りも遅く、一対一で、なんだか最近煮詰まってきました。
離乳食を食べないくせに、スリッパを食べようとするから、何してるの!と、スリッパを取り上げたら転んで頭を打って号泣させてしまいました😫
精神的に煮詰まってきました😥
こんなときどうしてますか?
- ぺこマック(9歳)
コメント

___Y
わぁ。私もそんな感じです。
可愛くて仕方ないのに、
して欲しくない事ばっかりするし、
言ってもわからんからで…
めっちゃ怒鳴っちゃったりしちゃいます…
理性が保てないというか…
笑顔で振り向いてくれたら
ゆとりを持って遊んだりできるのに…(;_;)

退会ユーザー
あった、あった😃
離乳食ストライキおこして2ヶ月食べてくれなくてこっちもいずれかわ食べるでしょ!と思ったら10ヶ月から食欲大勢になりましたよ
煮詰まったら諦める。寝なかったら寝ないで付きあってました。いずれは、寝てくれるだろう。と思って。
それでもダメなら日中に支援センターに行って話聞いてもらいました!
-
ぺこマック
離乳食スト!そんなこと妻であるんですね😥
2ヶ月も!?私なら凹みまくりそうです。
いつかは食べますよね😅
全く食べずに生きていく大人いませんからね。
諦めも必要ですね(^_^;)
支援センターもいいですね。
というか、ここで皆さんに聞いてもらって、回答見るだけでも元気出てきました!- 1月27日
-
退会ユーザー
食べないもの作ってもしゃないと思い作りませんでした。その間は、授乳してましたね
1~10完璧にやったら疲れるし多少は、諦めるのもいいですよ😃
元気だしていきましょ(゜∇^d)!!- 1月27日
-
ぺこマック
笑っちゃいました!
作らなかったとは😆
心の大きさに気が楽になりました😅
そうですね、元気出てきました.😉- 1月27日
-
退会ユーザー
グットアンサーありがとうございます😃
お互い気長に頑張りましょうね♪- 1月27日

m-t
全部うまくいかないときってありますよね。
たまには1週間とか実家に帰ったり、旦那さんが休みの日に一人でお出掛けしたりはどうですか?
ママ友は『仕事復帰したら子供にも旦那にも優しくなれた』って話してます。
子供とベッタリは合わなかったみたいなんです。
-
ぺこマック
早速返信ありがとうございます!
今、まさに子供とべったり生活です😥
それがイケないのかも。
哺乳類拒否で、完母なので預けることもなかなか難しかったから😥
少し距離を置くのもいいかもしれませんね!
実家に2週間ほど帰ったりは今までも時々してました😅
年末年始行ったばかりなので、
ファミサポとか利用してみようかな。
この間、登録したので。
一人の時間を持ってリフレッシュですね!
ありがとうございます!- 1月27日
-
ぺこマック
哺乳類拒否になってました!(笑)
哺乳瓶拒否です!!😆- 1月27日
-
m-t
もうベッタリが嫌なのが
『哺乳類拒否』ってなっちゃいましたね🚶笑
完母でも離乳食が始まってくると回数減りませんか?
もう少ししたら3回食になるとおもうので間隔空きますよ☺
もっと実家に甘えましょう✨
ママも休みないと倒れます!
私頑張って倒れました!笑- 1月27日
-
ぺこマック
倒れちゃったんですか!?
おつかれさまです😫
育児は、みんなそれぞれ誰だって大変なんですねっ。
私が追い詰められて、哺乳類拒否にならないように気をつけます!(笑)
実家なりなんなり頼ってでものりかきります- 1月27日

まっきぃ
私のこと?と思うくらい一緒です(笑)
昨日は、鼻が詰まっているからか夜泣きなのか1時間毎に起きていました💦
離乳食も色々工夫しても途中で泣き出し、はい、終了〜
いつか食べる、分かっちゃいますが一生懸命作ったものを丸々残されるとしんどいです.°(ಗдಗ。)°.
旦那も私も実家は遠い‥
最近子どもが7時〜8時に寝てしまうので、旦那は頼れず‥
人間、寝ていないと余裕なくなります💦
私は子どもに合わせて日中寝たり、甘いもの食べたり、お休みの日には出かけたりリフレッシュするようにしています!
お互い頑張りましょう!
ママリには戦友が沢山いますよ!
-
ぺこマック
うう〜😂嬉しいです。
一人じゃないんですね😭
そう、寝れないのがキツイんです😵
昨晩も添い乳したまま寝てしまい、
布団もかけず、半乳だしたままで、
風邪ひいてしまいました😭
今朝起きたら熱っぽくてだるく、今、主人が、朝のお散歩につれだしてくれて根てます。
でも、帰ってきたら、また離乳食、大人のお昼、子供のねかしつけと、
待っていると思うと気が重くなります😩
戦友という言葉がやたら嬉しいです😂
寝れるときに寝て、うまくリフレッシュしなくちゃですね!
ありがとうございます!- 1月28日

keikon
近くに一時保育などあればまずは預けてみては?
たまにはリフレッシュ大事ですよ!
市の方も調べてみるといいですよ!
-
ぺこマック
そうですね。
一時保育の登録面接を再来週控えています。
たまにはリフレッシュ!大事ですね。- 1月28日

miomama
分かります!
うちは半年頃から離乳食始めてますが、もうすぐ10ヶ月なのにほぼ食べません…疲れてBFで頑張ってます。
なのに区役所の離乳食相談に行ったら、一日一回は作れませんか?とか言われ安心どころか焦りました。旦那は平日は仕事で会いません。
でも大人になってもミルクなんて人もいないと思って、しぶとく頑張ります。一緒にゆるーく頑張りましょう(o^^o)

ぺこマック
相談会に行ったのに安心じゃなくて焦るって、残念な担当者でしたね。
BabyFoodを利用するのも一つの手ですね。
滅入っちゃう位ならイイですよね。
しぶとくがんばるに笑えましたし、
一緒にゆるーく頑張りましょうのお言葉救われます😂
自分一人じゃないんですね。
ありがとうございます!
___Y
答えになってなくて申し訳ないです。
そーゆう時は新生児の時の写真見たり
YouTubeで、赤ちゃんの泣ける動画みたり…
して精神統一してます…
ぺこマック
返信ありがとうございます。
そう、私も可愛くて仕方がないのに、
してほしくないことされて、イラッとしちゃいます😭
今もコンセント舐めてます_| ̄|○
離乳食食べて〜!!😫
ぺこマック
精神統一(笑)
イイですね!
そうですね、早速アルバム見てみます😂
動画もいいかも。私も気分転換しよ!
___Y
危ないもんばっかり口に入れようとしたり
危ない事しかせんし、はぁ、、、。
ってなり続けて、どっかに当たりたくなります(;_;)
ぺこマック
私一人じゃないんですね、
気持ちをわかってもらえただけで
ちょっとすっとしてきました😂