2年生の娘が忙しくてチャレンジに迷っています。朝晩の宿題に追われていて、親のサポートが必要か悩んでいます。アドバイスをください。
こどもチャレンジをされてる小学生のお子さんをおもちのお母さん。教えてください。
2年生の娘なのですが、タッチパネルのチャレンジを申し込もうか悩んでいます。少しずつ宿題が増えてきて、仕事から帰ってきて学童でしてきた宿題を夜にまるつけして、朝なおしをして学校に送り出しています。これだけでいっぱいいっぱい。
チャレンジたまるだけかな(´`:)親が付き合わないと自分からできる年齢でもないよなぁと思いながら。アドバイスください。
- ことのは
はじめてのママリ🔰
ずっとチャレンジをしていて、年長からタブレットタイプにしました。今小1です。毎日決まった時間にしっかり取り組ませたいとなると結構時間がカツカツになるかもしれません。私はやりたいときにやればいいよ、というスタンスにしています。やらない日が数日ということもありますが、基本的に髪を乾かしているときに(髪がかなり長いため親が乾かしてます😅)タブレットやっています。プログラミングなども楽しそうです。親が付き合うことは必須ではありませんが、見て!できたよ!で様子を見る場面は出てきますね🤔
退会ユーザー
チャレンジタッチなら、親が横にいる必要はないです。解説もタッチの画面がしてくれます。たまに、わかんないーって言ってきますが、落ち着いてゆっくり解説見なさい、というと、『あ、分かった、へへへ(笑』と言ってきます。高学年になると下手に親が教えるほうが分からなくなることもあるから、とりあえずタッチの解説見なさいと言ってます。
一応、多少のタイムラグはありますが、親のほうのスマホアプリに、どれだけ取り組んだか、とか、確認もできます。あと、タッチから子供が親にメールを送ることもでき、そちらもアプリから確認でき、『今日も頑張ったね!』など親から子供にメールもできます。
紙媒体のチャレンジよりは親の負担がありませんが、ただ、中には紙のほうがいい、というお子様もいるので、、、一概には言えませんが。
あと、タッチは、他にも、オンライン授業もうけれたり、電子図書館から本を借りたり、工場見学動画をみれたり、はたまた、運動会シーズンは早く走る方法なんて動画もあったり。2年生になると、掛け算九九のゲームもあるので、勉強時間以外にもタッチを触ってることも多いです。
最近は、夏休み中の読書感想文も、タッチの電子図書館から借りて書いてます。
コメント