※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に愛情はないけど子どものためにと踏ん張ってるママさんいらっしゃ…

旦那に愛情はないけど子どものためにと踏ん張ってるママさんいらっしゃいますか?
何度も話し合いを重ね離婚まで行きましたが父親が大好きな子どものためにと戻って来て今踏ん張っていますが上の子が小学校に上がるタイミングまで耐えて無理そうなら別れようと考えてます😥

狭いボロ賃貸暮らし、財布は意地でも別。必要なお金は申告制、水曜日から土曜日は夜中帰宅。自分がいちばん。相手を受け入れる思いやる気持ち無し。承認欲求が強すぎて嫌になります😫

コメント

はじめてのママリ🔰

父親がいることが本当に子どもの
為になるんでしょうか🤔
どちらせにせよ、子どもにとって
大好きなママが笑顔で生活
できる選択ができるといいですね😊

  • けろりこ

    けろりこ


    同意見です♪

    離婚して子連れ婚しましたが、それまでの9年間。娘は私と2人で最高の人生だったと再婚したときに言ってくれましたよ😍💕勿論、今の旦那ともめちゃくちゃ仲良しですが、大切なのはやはり母親の笑顔です♪

    子供があるからじゃなく、離婚は子供と別に考えなくちゃいけないと思います♪自分の最高の笑顔を1日も早く取り戻してくださいね💕

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
    わたしも何が1番正解なのか分かりません。。
    離婚と慰謝料の話を切り出して来たのはあっちなのにいざ離婚が決まったら泣き崩れてわたしからの頑張りたいという言葉を最後まで待っていたとのことで今の今まで4人で頑張りたい、俺が悪かったという言葉はありません。
    戻ろうと切り出したら切り出したで戻って来てありがとうは無いし俺は変われないだしわたしの家族との関わりは持たない。だし...一緒にいるのが苦痛なのは多分あたしに相手への気持ちが無いからです。

    笑顔で生活できる選択。。しっかり考えないといけませんね。

    • 5月18日
マカロン

私も子供の為と思って、自分自身に言い聞かせてきました…主人のことも憎いとは思っても、嫌いとは思えません。
つい最近、パパがママ(私)に少し強い口調で話してるのを小1の長女がじーっと見てて、なにが正しいんだろうって漠然とわからなくなりました🥲

アドバイスとかじゃなくてすいません…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お互いつらいですね。本当に何が正解なのか分かりません。
    一緒にいる意味も分からないし、、、離婚ってそんな簡単にして良いものなのかも分かりません。
    愛も情も無いんですよね、、、重症です。笑

    • 5月18日