※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母子同室で育児に不安を感じています。夫の支えが心強く、子供への愛情や育て方に不安を抱いています。

母子同室でめげそうです。
24時間赤ちゃんに張り付いてるような感じで喉も乾くし好きなことはできないし早速めげそうです🥲
夫が面会に来てくれて安心して泣いてしまいました。
子供好きじゃないから可愛いと思うけど愛情が薄いのかな?とかこんなで育てていけるのか不安で仕方ないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ホルモンと出産でボロボロになってるからだと思いますよ😫

体きついので預かってください❗️って言って預かってもらいましょ😊
遠慮はいらないです❗️

be

ホルモンのせいで
普段の自分じゃなくなりますよ😭
涙もろくなったり
不安に
押しつぶされそうになったり🥲
辛くなったら無理せず
預けちゃっていいと思います✨
睡眠大切です🙌✨

おすし

最初は私もそうでしたよ!!

おっパイあげてるとこすごい可愛いよねとか言われても
そうかな…?って思ってました😭

入院中しか甘えれないので、
助産師さんたちに甘えて預けていいと思います!

退院したら逃げ場ないので🥲🥲

だんだん可愛く思えてきますよ☺️❤️
今じゃ息子が可愛くてたまりません!!

はじめてのママリ🔰

大事な命を目の前にして初めのことばかりで不安になる。そんな感情になるのは当然の事だとおもいます🥹
私も最初は赤ちゃんと2人きりになるのはこわくてしょうがなかったです。
是非ゆっくり自分のペースで、預かってもらいながら可愛がってあげて下さい🥹

ママリ

お疲れ様です🥺
出産で体もボロボロなのに、24時間のお世話がすぐに始まるなんて本当にしんどいですよね💦
私も辛くて助産師さんの前で嗚咽が出るほど泣いて、赤ちゃん少し預かろうかって言ってもらったことあります。
その時の子ももう4歳になりました。
やっぱり自分の子はかわいいですよ☺️

今はそれどころじゃないと思いますが、時間ができたらフランス流子育てって検索してみてください。
私はそれを知って少し気持ちが楽になりました😌

ままり

初めてのお子さんですか?ご出産おめでとうございます🤗

今は1番身体が辛いと思うので涙出ちゃいますよね。

家に帰って少し落ち着いたらちょっとだけ余裕も出てくるけど、辛くなる→少し慣れる→また辛くなるこれの繰り返しです💦もう少ししたらニコニコーって笑ったり喃語でふにゃふにゃしたりかわいく思える時期も来ますよ。

私でも何とか育てていけてるのできっと大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが0歳なら、ママも0歳です🐥

最低限の光しかない病室で、24時間赤ちゃんと2人きりだと、緊張や不安の方が大きくなりますよね💦💦

とりあえず赤ちゃんの健康は、お医者さんも看護師さんがみてくれるので、今はしっかり身体を休めることを考えてください☺️

退院したら、確かに大変ですけど、2人きりではないので、病院より楽です☺️