![usagi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ディズニーに行く際のヒップシート・ベビーカーについて相談です。グスケット・ポルバン・ケラッタが悩み。ベビーカーは自分のものかレンタルか。ロック対策は必要ですか?皆さんの経験を教えてください。
【おすすめヒップシート・ディズニーベビーカー】
今月末、娘を連れて家族でディズニーに行くのですが、
(娘は初めて行きます)
ベビーカー+ヒップシートを持って向かおうと思います!🐭🏰
グスケット・ポルバン・ケラッタで考えてますが、おすすめありましたら教えてください!
他にもこれいいよ!っていうものありますか?😊
エルゴを持っているのですが…コンパクトが併用するためにコンパクトになるグスケットか、
エルゴ持ち歩かなくていい、ポルバン・ケラッタいいか悩みます💦でも長時間は向かないし…1時間くらいはしんどいですよね?🥹
またベビーカーですが、自身のものかパークで借りるかも悩んでます。使い勝手は自分のものがいいけど、盗難?や間違えて持っていったなんて話を聞きます🥲
車輪にロックかける物を使用したら大丈夫でしょうか?
皆さんはどちらを使ったか、またどう対策をしたかなど、
教えてください!
- usagi(2歳6ヶ月)
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
ベビーカーですが、自分のものを持参できるならそれがいいと思います。レンタルのは方向性は悪いし、クッション性はありません。1歳未満なら慣れたものが良いと思います。
ただ、激混み電車ワンオペでベビーカー持参がきついっていうならレンタルでもありです。
ヒップシートは使ったことなく、スリングタイプを持っています。
確かに肩に負担はありますが、9ヶ月の女の子程度の重量ならそれほどではないと思います。ママさんが小柄とかならわかりませんが。スリングタイプは寝てしまうとかなり大変です。安定感がないので。でも、かさばらないので持ち歩きには最適です。
私は大柄なので、20キロの長男を30分はいけます。スリングないとそもそも5分も抱っこできないし…。笑。
ベビーカーやぬいぐるみなどの盗難は確かにあるようですが、確率としてはまぁ低いです。タイヤにロックつけたら盗難防止にはなりますが、キャストの手間になりす。アトラクション時にベビーカー置き場ではキャストがこまめにベビーカーを整列させるため動かしますので。あと、毎回ロックのつけ外しは地味に面倒だと思います。
あくまでうちの場合ですが。
ベビーカーとスリングを使います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
我が家は、自分のベビーカー、グスケット(歩くようになってから)、エルゴでいつも行ってます🌟
グスケットは嵩張らないのがやはりメリットだなあって思います☺️
ディズニーに限らず普段のお散歩(よちよち歩きのときとか)でも、肩に掛けて出かけても邪魔にならないですし☺️
長女が2歳の時に1日中グスケット使った時は肩が死にましたが、9ヶ月ちゃんなら余裕だと思います🤍
我が家も来週行きますが、次女はまだ歩かないのでグスケット持って行かずに、エルゴ+ベビーカーで行きます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
グスケット使っていましたが肩が死んでしまうのでポルバンアドバンスを買い足しました💦10キロちょっとで歩きたい欲が強く、好き勝手行ってしまうので強制的に抱っこが必要な場面に使ってます💦来週ディズニー行きますがベビーカーとポルバン予定です☺︎
![めだまやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めだまやき
ポルバンのアドバンス愛用してます。
今後も日常的に使うならヒップシートの方がいいかなぁと💡
パーク内なら使わなければベビーカーの荷物入れに入れちゃえば気にならないです。
ベビーカーは使い慣れたものの方が良いと思います。
パークのものはリクライニングもそこまでなく、使いやすいとはいえなかったです😅
あと、車輪にロックはキャストさんが動かせないのでしてないです。
でも、盗難にあったことも、間違えて持って行かれたこともないです。
自分も見失うので、目印になるものをつけておくといいですよ😊
我が家はわかりやすいトートバッグに着替えなどを入れて、アトラクションの時はベビーカーフックにかけて置いて行ってます。
念のため、お土産やぬいぐるみ、カメラなどは持って移動してます。
コメント