子育て・グッズ 離乳食を食べない時があり、母乳を欲しがる6ヶ月の赤ちゃん。食事中は欲しがるが、時間を少し空けても泣く。どう対応すればいいでしょうか? 離乳食より母乳です。 6ヶ月ちょっと前から離乳食を始めたのですが、食べてくれる時と食べない時と差があり、ココ最近は、離乳食より母乳を欲しがって泣きます。時間を少しはやめてあげても泣きます。私たちがご飯を食べてる時はとても欲しがります。どうしたらいいでしょうか、、、。 最終更新:2023年5月12日 お気に入り 母乳 離乳食 ご飯 食べない あーママ(2歳10ヶ月, 5歳4ヶ月) コメント はじめてのママリ まだ最初は慣らしだと思うので、嫌がったら「はい終了〜」で授乳に切り替えてます😁 せっかく準備したのに!!って思っちゃうけど、もうお供えものだと思うことにしてます😁笑 5月12日 あーママ こっちが切り替えですよね💦💦 食べなかったらその火はもうあげないですか?? 5月12日 はじめてのママリ うちは、最初の2〜3口食べて嫌がるので、「食べた食べた!」って思うことにして、それだけにしてます😁 全く口つけなかったら、別の時間にするかもです🤔 ちなみに、今まさにそれで笑 準備に手こずってたら大泣きしちゃって食べるの拒否でした😅もうちょっと頑張って、食べなかったら今日はもういいかな〜🤪 5月12日 おすすめのママリまとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あーママ
こっちが切り替えですよね💦💦 食べなかったらその火はもうあげないですか??
はじめてのママリ
うちは、最初の2〜3口食べて嫌がるので、「食べた食べた!」って思うことにして、それだけにしてます😁
全く口つけなかったら、別の時間にするかもです🤔
ちなみに、今まさにそれで笑
準備に手こずってたら大泣きしちゃって食べるの拒否でした😅もうちょっと頑張って、食べなかったら今日はもういいかな〜🤪