※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおむし
ココロ・悩み

義母が息子の貯金箱を開けて使おうと提案したことに対して、気持ちが複雑でモヤモヤしている。義母の気持ちも考えるが、なぜ貯金箱を勝手に開けるのか疑問。ひねくれているか不安。

少しモヤモヤしたので投稿します。

毎週日曜日に旦那と息子は、義実家の畑の手伝いに行ってます。
その際にばあばからお手伝い賃をいただいてます。
それを義実家に置いてある貯金箱の中に入れて、息子には
「この貯金箱がたくさんになったら開けようね」と約束をしてました。
そしたら昨日旦那に義母から連絡があり、
「息子が貯めた貯金箱が2000円くらいあるから、もうすぐ母の日だし何か買ったら?」と提案がありました。
その時の私の気持ちとしては「欲しい物かぁ…特に無いなぁ…」
と思ってました。
でも後々考え直してみると、息子が頑張って貯めた貯金箱を
何で勝手に開けるの?とゆう気持ちが芽生えてきて、モヤモヤしています。
義母の気持ちを思うと私の為にしてくれた行動なのかなと思うのですが、やはりモヤモヤが消えません。

私の考えがひねくれてますかね?(--;)
読んでくださりありがとうございました。

コメント

はじめてのママりん

主さんは親なので
「我が子が働いたお金は自分の為に使って欲しい」「貯めておいてあげたい」

義母さんは
「孫がお手伝いをして貯めたお金。そのお金でママに何かプレゼントしてあげたら喜ぶんじゃないか?」と考えが違うんじゃないでしょうか?(*´ー`*)

私は義母さんの考えも
素敵だと思いました(*^^*)✨
お父さんが息子くんにどうしたいか聞いてみて、ママに何か買ってあげたい!というのなら
私は甘えて何か買ってもらいます(*^^*)✨
500円くらいの飾れるインテリアのものであれば思い出にもなるしお金も全額使わないので良いかと思いました✨(*´ー`*)