※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
働きたくない
子育て・グッズ

胃腸炎についての症状や対処法について教えてください。経験談やアドバイスをお願いします。

胃腸炎について

胃腸炎はまだなっておらず、わからないことだらけで、保育園に行ってるので、近いうちいつかはなるだろうなとは思ってます。
なる前に知っておきたいので、教えてください🙇‍♀️

下痢、嘔吐、発熱が主な症状ですか?
朝昼晩、寝てる時など関係なく、なんの前ぶれもなく突然嘔吐しますか?咳き込み嘔吐って感じですか?
嘔吐した時の処理で、あった方がいいもの教えてください

アドバイスや経験談などお願いします🙏

コメント

ゆいx

うちは子供達は発熱はなく、飲んだり食べたらすぐ水下痢、保育園で数回出たら様子みてと言われてました^^;💦

胃腸炎は、口に入れたらすぐ出すって感じでした💦💦

他はいたって元気でしたが、息子は5歳まで年数回胃腸炎やってました😂💦

治りペースも様々で3日で治ったり最大2週間かかったりしてました(;_;)

  • 働きたくない

    働きたくない

    なるほど!
    水下痢要注意ですね💦
    3日で治ったりもするんですね!
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
ママリ

咳き込みなしで、急に嘔吐します。
寝てるときも急に起き上がってドバーッと。
なので寝る時は枕のところにペットシーツ(使い捨てできる)敷いて、袋をセットした嘔吐用バケツ必須ですね💦
吐き気が強いときは食べたり飲んだりするとすぐ吐くので、吐いたら1時間あけて少量の水分、10分ほど様子みて吐かなかったらまた少量の水分と繰り返して、それでも吐かなかったら量増やして大丈夫です。
脱水心配してすぐ水分とらせようとしちゃいますが、嘔吐誘発させるのでかえって脱水になりやすいです。
食事は消化に良いもので、吐いてしまうかもしれないので、いつでもキャッチできるようにしておいたほうがいいです💦
ちなみに1日くらいは食事とれなくても大丈夫と言われました!
胃腸炎はウイルスを出し切らなきゃいけないので、基本的に吐き気止めや下痢止めは使いません😖

息子は3年連続で胃腸炎なっていますが、発熱と嘔吐のみで下痢になったことはないです!
3回目は一家でなりましたが、私と娘も発熱と嘔吐のみで、旦那は胃痛と下痢と嘔吐と1番症状ひどかったです😂

  • 働きたくない

    働きたくない

    急に吐くんですね💦
    吐いたあとは母乳もあげない方がいいってことですよね?
    質問しなかったら、脱水心配で水分上げてたと思います…
    1日くらい食事取れなくても大丈夫なの安心しました!
    その子、その時によって症状違うのですね!
    家族に移るの覚悟ですね😵‍💫
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと急に吐きます😱
    なので1回目はキャッチできたことないです🫠
    でも今思えば「お腹痛い」から始まり、ご飯食べ終わって数分後に吐くことが多かったと思います。
    母乳もですね💦
    うちはミルクですが、生後5ヶ月で胃腸炎なって「嘔吐してから1時間後に10ml飲ませて30分様子みて。それで吐かなかったら20ml、30mlと30分おきに少しずつ増やしていって」と言われました。
    でも母乳だと飲んだ量分からないから難しいですよね...
    母乳・ミルク以外だとアクアライト系がいいそうです!
    でもそれが飲めないならリンゴジュースが適してるよと言われました😌
    そうですね😭
    私と子供たちは吐くもの吐いてスッキリしましたが、旦那は胃痛と下痢が長く続いていたのでしんどそうでした💦
    今回はじめて家庭内感染しましたが、感染力強いので気を付けてください😭

    • 5月12日
  • 働きたくない

    働きたくない

    もしかしたら胃腸炎かもと思って質問しましたが、朝からぐったりしてて小児科受診して胃腸炎のはじまりかもね言われました…
    アクアライトとりんごジュース買ってきました!
    わたしは感染覚悟で看病します💦
    ありがとうございます!

    • 5月12日