
子どもが熱を出した夜中、熱が下がれば保育園に行かせるべきか、休ませるべきか悩んでいます。保育園は解熱後◯時間ルールなしで、両親はフルタイムで働いています。
夜中ですが、、至急です。
先ほど急な発熱で子どもが起きました。
今38.9℃あり手足がひんやりしているのでまだ上がるのかなという感じです。
本人も寝苦しそうなので坐薬を入れました。
これでもし次の日朝熱がない場合、皆さんなら一旦保育園に預けますか?
それとも大事をとってお休みしますか??
ちなみに解熱後◯時間ルールなしの保育園で、主人も私もフルタイムで仕事してます。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

ママリ
休めるなら休みます…

夢
坐薬は本来出てるはずの熱を無理やり落としているだけなので、次の日は休むかなぁ…
1歳4ヶ月ならお友達と遊んだりもするだろうし体力使うと思う😭
赤ちゃんなら寝てるだけやしいいかなーとも思わなくもないですが…😭

りんまま
我が家も、わたしも夫もフルタイムです👩💻
朝熱下がってても、解熱剤が効いてるだけなのか本当に下がったのか分からないのと、昼間上がって呼び出しの可能性高そうだなーって思うので、わたしならお休みさせますかね…🫠
仕事休みたくないのが本音ですが…🫠

とも
38.9はさすがに休みます💦

はじめてのママリ
座薬で解熱していたらまた上がってくると思うので…
休みます!
仕事休めなければ、病児保育に預けます。

もちこ
私ならお休みします🙏
もし自分の子が何らかのウイルス持ってて別の子に移しちゃったら申し訳なさすぎるので😂
コメント