※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ままり🔰
子育て・グッズ

離乳食で1日毎に新しい食材を取り入れるのはダメ?アレルギー反応見るため、2日間はその食材の様子を見る感じです。

離乳食初めて1ヶ月と10日です😌
最近のふとした疑問なんですが離乳食で1日毎に新しい食材を取り入れるのはダメですか?🥺

今は
1日目
お粥
にんじん
キャベツ←NEW
2日目
お粥
にんじん
キャベツ
3日目
お粥
キャベツ
じゃがいも←NEW
4日目
お粥
キャベツ
じゃがいも

のように、2〜3日に1種新しい食材を試してみる感じなのですが、これを1日毎に新しい食材を試すのはダメなんでしょうか?🤔💦
卵のようにアレルギー出やすい食材ならわかるのですが、野菜は今のところアレルギー出てないですしアレルギー出にくい野菜を取り入れるのも毎日はだめなのかなぁと思いまして。

例えば
1日目
お粥
にんじん
キャベツ←NEW
2日目
お粥
キャベツ
じゃがいも←NEW
3日目
お粥
じゃがいも
ほうれん草←NEW

のような感じです。

やっぱりアレルギー反応しっかり見るために新しい食材増やしたら2日間はその食材の様子を見る感じなんでしょうか🤔(もちろん新しい食材の量はひとさじです)
こんな感じで新しい食材試してるよってあれば教えてください🙇
わかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします🙇

コメント

ママリ

大丈夫だと思います!
私は準備出来る時は毎日新食材試してました!
ただ卵や小麦といったアレルギーが出やすいものは慎重に進めました。(卵以外の新食材なしで3日間とか)
あとはかかりつけの病院が休みの日は新食材なしにしていました。

  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    私もアレルギー食材は慎重に進めようと思ってます!
    もちろん病院やってる時間帯というのも守ってます😌
    様子見ながら大丈夫そうな野菜は試して見ようかなと思います😊

    • 5月12日
ドキンちゃん

遅延型のアレルギーだと1.2日後とかに出る場合があるようなので、やはり1つの食材で2.3日はしっかり様子を見た方が良いと思います😄

  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    確かに同じアレルギーでも遅延型もありますもんね…💦
    一応毎日何をどのくらい食べたかは管理しているのでどの食材なのかっていうのは絞れるんですが、2日は空けたほうが確実ですね😅

    • 5月12日