※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんなんにゃ
その他の疑問

仕事では社内姓として、旧姓を使っています。会社の同僚が亡くなり、お…

仕事では社内姓として、旧姓を使っています。
会社の同僚が亡くなり、お通夜に参列しようと思うのですが、香典の袋や記帳の際は、戸籍姓と社内姓どちらを記載した方が良いと思いますか?

社内姓の方が分かりやすいとは思うのですが、もし香典返しが郵送だった場合は戸籍姓じゃないと届かない可能性があります。

コメント

みどりちゃん

旧姓じゃないと、だれだかわからないかもしれないですね。

  • なんなんにゃ

    なんなんにゃ

    そうなんです
    そこまで近い関係ではないので、旧姓書いておかないとわからないとは思います。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

香典袋の表には戸籍姓で記入して、内袋にかっこ書きで社内姓で記入をしてはいかがですか💦
香典返し以外に香典頂いたかたには喪中はがきを送ることもありますので、なるべく戸籍姓を記入はした方がいいかとおもいます💦

  • なんなんにゃ

    なんなんにゃ

    両方併記ですね
    それが一番いいかもです!

    • 1月27日
うにょ

住所を書くのであれば、仰る通り香典返しが郵送の場合もありますし、戸籍姓を書いてはいかがでしょうか。
社内姓を知っている同僚が既に亡くなっていることから、必ずしも社内姓を書かないといけないとは(誰なのかを分かってもらえないとは)思いません😳

  • なんなんにゃ

    なんなんにゃ

    確かに、会社関係だということがわかれば十分なんですよね。

    • 1月27日