※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(˶' ᵕ ' ˶)
雑談・つぶやき

日中、産院の窓から見えた公園を見てふと考えた。今腕の中にいるのは生…

日中、産院の窓から見えた公園を見てふと考えた。

今腕の中にいるのは生後3日の息子。

公園に見えるのは、0歳〜9歳くらいの子供たちと、お母さん。

いつまで抱っこさせてくれるだろう。

いつまで手を繋いで歩かせてくれるだろう。

いつまで母と遊んでくれるだろう。

いつまで一緒に出掛けてくれるだろう。


生後3日でもう頭の形も顔つきも生まれた時とは変わってきたあなた。

今は、2人で試行錯誤しながら、おっぱい飲む練習中。
でも、確実におっぱいを飲まなくなる日が来る。

今、助産師さんに教えてもらって、オムツ替えや着替え、沐浴を練習中。でもいつか、オムツは、必要なくなって、着替えやお風呂は自分で出来るようになる。

今はまだ、寝てることしか出来ないあなたは、首が座って、寝返り打って、座れるようになって、はいはいして、立って、歩いて、走って跳ねてする日が来る。
自分の行きたい方向に、行きたい場所に向かって進んで行く日が来る。

これから、どんどん新しい事が出来るようになって、色々な事に興味を持って、新しい人やものとの出会いがあって、あなたの世界はどんどん広がっていく。

だから、あなたの世界が広がった分だけ、母との距離も開いてく。母と一緒に過ごしてくれる時間はどんどん減っていくのだろう。

まだ、話せないあなたが「お母さん」と何度も呼んでくれるのは近い将来。そしてそのうち、お母さんと呼んでくれたその口で「くそばばあ」と言うんだろう。その反抗さえも無くなって、あなたはきっと巣立っていくね。

そう考えたらね。あなたとの時間がとても大切な物で、かけがえのないものだと気づきました。

だって、期限付きでそれもものすごく短いと気づいたから。

きっとこの先、余裕なんて無くなって。
あなたの意見も聞かず、母の意見を押しつける日もあると思う。

だけど、ずっと忘れないでいたい。
育ててあげてるんじゃなくて、育てさせてもらってるってこと。
あなたの時間をお母さんが貰ってる。
そのうちお母さんにあなたは時間をくれなくなるから、あなたがお母さんにくれる時間を大事にしたい。

あなたが道に迷った時に、母のいる場所があなたにとって安心して帰れる場所になるように、あなたがくれる限られた時間の中で沢山、重めの愛をあげるから覚悟しておく事だよ。

コメント