![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
特養での派遣看護師の方が1人で90人を担当し、不安や疲労を感じています。施設のルールも理解できず、他の看護師と相談できない状況で困っています。他の施設も同じでしょうか?
看護師の方!
今私は100名定員の特養で派遣として働いてます。
常勤ナースが1人しかいなくてあとは数人の派遣ナースがいますが本当に人が少なくて1人で90人くらいの特養利用者をみないといけない時もあり本当に怖いししんどい時があります💦何もない時は良いですが急変などあると本当怖いです😞充分に教えてもらう事もできず施設特有のルールみたいなのがありよくわからない時もあります💦
とにかく人がもう少しいれば相談しながらできるのでしょうが本当にいない日はいないので不安になります😞
施設はどこもこんな感じなんでしょうか?💦
- ママリ
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
1人で90人くらいはやばいですね😨
想像しただけで恐ろしい、、
過去いたのは老健でしたが、常勤1人+派遣ナース1〜2人に対しても50人と大規模ではないホームでした🍀
わたしは夜専でしたので夜は1人ナースに1人介護士で、それでも大変でした😭
同じように十分に教えてもらったことはないですし、施設特有ルールありました💧
どこも介護施設のナースは不足してるのかもですね。。
何かあれば救急車呼んでね!と言われていたので、頻度は少ないですが何かおきたらすぐ病院送りでした😞
コメント