
子供の歯の矯正について、かかりつけの歯医者さんは生え変わってから矯正すればいいと言いますが、他の歯医者さんにも相談しようかと思っています。また、かかりつけ医以外での矯正も気になっています。待ってから相談すべきでしょうか?
子供の歯の矯正について質問したいです。
今7歳小1の息子が4歳まで指しゃぶりが治らず、上の前歯の歯茎がぐっと前に出ています。かかりつけの歯医者さんに相談したところ全部生え変わってから(中学生位)矯正したらいいんじゃないかとのことでした。
ただネットなどで調べると子供の矯正は早いほうがいいと書かれているので他の歯医者さんにも相談しに行こうかと思っています。
上の前歯がまだ抜けていなくてちょっとぐらついてきたかなという感じなのですが、抜けるのを待ってから相談に行ったほうがいいと思いますか?
またかかりつけ医以外で子供の歯の矯正してる人って居ますか?小心者なのでなんか浮気してるみたいに感じてしまって…
- ママリ

はじめてのママリ🔰
他の歯医者さんに相談しに行った方がいいと思います!
歯科医によって考え方が違うので💦
うちは小学生低学年頃からやっていきましょうってアドバイスされました!

Mon
かかりつけの歯医者さんは普通の歯科医院ですよね?
矯正歯科に行くといいですよ。歯の保険治療していないところですね。
矯正専門の歯科医がいいです。
私自身が兄も妹も矯正してましたが、治療とは別の完全予約制の矯正歯科に行ってました。
普通の歯科医院は、治療に関係ないので、病気では無いかはそんなに前向きにはならないかも?
相談自体は、早い方がいいですよ。矯正歯科を選ぶのも親ですからね、納得いく医院でやるのが良いかと!
コメント