※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子まま
子育て・グッズ

3歳の子供がお昼寝をせず、保育士が対応している状況について不安を感じています。他の子供が寝ている中、子供が大きな声で話してしまうことに戸惑いを感じています。保育士にとって迷惑ではないか気になっています。

保育士さん、元保育士さん、同じような経験のある方に質問です!3歳になったばかりなんですが、5月からこども園の教育部分に入園しました。お昼寝なしの14時15分頃お迎えに行っています。こども園なので、保育部分の子たちと同じクラスで、ほかの子たちはみんなお昼寝をして、うちの子だけお昼寝なしです。本人は家に帰って寝たいようで、こども園では寝たがらないようです。
なので、保育士さんたちは無理に寝かせず対応してくれてるみたいですが、お友達が寝てるけど大きな声でお話ししてしまうようです😅
そもそもお昼寝の時間は保育士さんはいろいろ仕事してて忙しいのにうちの子が起きてると迷惑ではないのかなーと気にしてしまうんですが、どんなもんなんでしょうか?

コメント

ママリ

その園のシステムとして、保育部の子はお昼寝する、教育の子はしないとなってるんですか?
それとも、お子さんが寝たくないしお迎えも早いから寝かせてないんですか?
それによるかなー?と思います😊
他の教育の子達はどうしてるんでしょう?

そのようなシステムで、教育の子がお子さんだけだというのなら、それが園の方針だから迷惑とか考えなくて良いと思います!
普通はこども園は教育部分の子も多いので、お昼寝する子しない子がいるなら部屋を分けるとおもうんですが…💦

  • 男の子まま

    男の子まま

    園のシステムは基本教育の子はお昼寝なしのようです!
    4月生まれなので、同じクラスの子たちはまだ2歳の子ばかりで教育の子は2人しかおらず、もう一人の子は親が希望してお昼寝させてもらってるみたいです!なので、先生たちも親が寝かせて欲しいなら寝かせるし、それが子どもに合ってないなら無理に寝かせはしないという感じです!😲いま先生と一緒にうちの子に合うリズムを見つけてる最中なんですが、今日はお昼寝せず、先生に「先生見て!」なとど普通のトーンの声でお話ししちゃうみたいで、お迎えのときに先生から「ちょっと静かにしようねーってお話ししましたー」と言われ、家でも教えとこうと思うのですが、そもそもお昼寝する方向にしたほうがいいのか悩んでしまいまして、、😅先生たちに鬱陶しいと思われたらかわいそうだなぁとか気にしちゃいました💦
    ダラダラと長文すみません😭

    • 5月11日
  • 男の子まま

    男の子まま

    部屋は分けておらず、同じ教室の畳部分でお昼寝、起きてる子はフロアの部分で過ごすという感じのようです🤔

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    そういうことですね😊
    それなら、それが園の方針なのですから迷惑とかは全く考えなくて良いです!
    3歳なったばかりの子が1人静かにしてろっていう方が無茶な話です😂
    静かにできる環境を整える、子どもに教える、又は寝ない子が過ごしやすい方法を考えるのは保育士の仕事なので😊
    家に帰ってからのお昼寝で夜が遅くなるなどはないですか?
    お子さんの意思を含めたママさんの希望でお願いすれば良いと思います!

    • 5月11日
  • 男の子まま

    男の子まま

    慣れない保育園生活で疲れるのか、夜もそんなに遅くならずに寝れています😊
    保育士さんって本当にありがたい存在ですね🥲✨親にも子にも寄り添ってくれるなんて😭😭
    教えていだたいてありがとうございました!!明日から安心して預けられます☺️💗

    • 5月11日