![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子の精神発達について相談したいです。運動発達は普通ぐらいで、目が合いにくい、パチパチやバイバイしない、朝は親がいなくても泣かないなど気になる点があります。義母に預けても寄ってこないことも気になっています。息子のことを信じられない自分が嫌になります。
10ヶ月の息子の精神発達についてです。
不安なことが多すぎて他の方のアドバイスがほしいです
運動発達は普通ぐらいでもうすぐ1人で立てそうです
・目が合いにくい
近くだと合いにくく遠くだとよく合うとおもいます。
縦抱きで目が合ったことなんてあまりないです
・パチパチ、バイバイしない
ポットん落としはできます。おもちゃどうしをぶつけてあそんだりはしてますが、バイバイなどは全くです。
いただきますはまぐれでできてるかな?
・朝起きて横に親がいなくても泣かない
泣く時もありますが泣かないことの方が多いです
・前は名前を呼ぶと振り返ってくれたのに最近は振り返らなくなった。
・義母に預けて出かけて帰ったときに寄ってこない
毎週義母が来るので安心してるんだとは思うんですが
普通寄ってくるんじゃないの?と思ってしまいました
赤ちゃんの時はどちらかと言うと育てやすかったです。
意味もなく泣いたりとかもなくオムツで泣くこともなかったです。
お腹が空いたら泣いてました。夜泣きも3ヶ月ぐらいまでありました。
ママじゃ無いとダメな時もありますが心配なことの方が多くて…
ママいらない?とまだ喋れない息子に聞いたりしてしまって息子のことを信じてあげれない自分が嫌になります。
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月)
コメント
![猫缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫缶
まだ1歳で診断つく歳じゃないですが0歳の頃は呼んだら振り返るというか音に反応していると言う感じでした
目が合うというのも合っているような合っていないような感じでした
寝起きも泣かないし人見知りもなく、義母や実母に預けても泣かない子でお出迎えもなしでした
オムツやお腹すいたで泣くこともなく、現在も夜中起きてきます😅
現在は質問者さまが気にされていること全てにチェック入れれるようになりました
成長の早い子もいますが10ヶ月ならこんなもんじゃないですかね💦
1歳半過ぎて発語なし、指差しなしとかであれば相談してみてはどうですか?
1歳近づくといきなり他の子との成長の差が出てきて気になりますよね…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
特に心配さなくても大丈夫だとおもいました💦
目合いにくいですが、遠くから合うのでしたら大丈夫だとおもいます。
パチパチ、バイバイこれからです。早い子はやれます。
泣く時もあるのでしたら気にしなくて良いとおもいます💦
まだ十ヶ月ですので、成長これからです😃
はじめてのママリ
昨日友達の子と会ってほぼ同じ月齢でめちゃくちゃ目が合って不安になってしまいました。
意味のない指差し?はしたりしてるんですがなんか癖のようにもみえて…
もうちょっと気長に待ってみます!元気でました!ありがとうございます😊