※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子の着替えが嫌がり、選ぶ方法もうまくいかず困っています。着替えのイヤイヤ、どう対処すればいいでしょうか?

息子が、最近着てるものを脱ぐのをとても嫌がります。おむつ替えも嫌がります。
イヤイヤ期あるあるですかね?
新しく着るものを2つ用意して、選んでもらうという方法もやってますが全然選ばないので、意味ないです。
結局強制的に脱がせてギャン泣きです。
着替えのイヤイヤ、どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

やーやー!といって着替えてくれない時あります。
時間ないと無理やり脱がせてきせますが、案外すぐケロッとしてます💦
困りますよね💦

  • ままり

    ままり

    うちはお着替え後はちょっと
    引きずりますね💦
    ほんと困りますよねー😓

    • 5月12日
どん🔰

うちの子も嫌がります。オムツ替えしようとズボン脱がせると ズボを履くーと泣きます。気にせずオムツ替えしてスボン履かせるとケロッとしてます。謎のこだわりかなぁ…

  • ままり

    ままり

    うちは新しいズボン履いた後に前のやつ履こうとしてました😂それ自体がすごくお気に入りなわけではなさそうなのに。
    謎ですよねぇ‥😂😂

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

あるあるですねー😊
「自分でできるかなー?」とか「着替えたら〇〇(好きなこと)しようか!!」とか時間があれば少し時間おいてって感じです。

  • ままり

    ままり

    あるあるなんですねー😮‍💨
    なぜかお風呂の前だけは自分で脱ぎ脱ぎするんですよね。
    それ以外は自分で脱がなくて。
    息子お薬好きなので、お薬出てる時ならお着替え後にお薬用意しておきます!!笑

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂好きなんですかね😆
    可愛い🥰
    あとは朝はEテレ見てるので集中してるうちにちゃっと着替えさせてることもあります🤭

    • 5月12日
  • ままり

    ままり

    シャワーは泣くんですけどね😅
    今朝アマプラの電車の番組見てるうちに着替えさせたらすんなり楽でした✨そういうのも活用します☺️

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

自分に余裕がある時は、
「ま……まさか自分でやりたいの!?!?!!?!?すごい!!!👏じゃあママと一緒にやってみようか✨✨✨(暴れながらも片腕が服から抜ける)えーーーーすごーーーーい天才なのーー🫶!?!?やだウチの子ノーベル賞ーーーー!!?!?✨写真一枚いいですかーーー!?!?」
と大袈裟な女優になりきっておだてて、子供がドン引きしてる間にやる

もしくは抱きしめながらゼロ距離で地道に気付かれないように脱がす

自分に余裕がない時は
容赦なくギャン泣きさせて着替えさす

でした😂

ギャン泣きで嫌がるどうしよう…って色々試行錯誤してるうちにその着替えイヤ期が抜けた感じですね…
いちいち泣かれてほんと疲弊しますよねお疲れ様です…😢

  • ままり

    ままり

    なるほど!!子どもがドン引きしてる間にやるんですよね😂
    迫真の演技、うちもやってみます✨
    ただ着替えるだけなのに泣かれて時間かかるし疲れますね😮‍💨

    そのうち着替えイヤ期も過ぎ去りますよね。
    もっと大きくなった頃にはかわいい自己主張だったなと思えるかもしれないです😅
    ありがとうございます!

    • 5月12日