
コメント

ママリノ
130万でかける厚生年金は扶養と比べて誤差範囲(月1000円以下)増えるくらいなので
年金目的ならコスパ悪いと思います。
ママリノ
130万でかける厚生年金は扶養と比べて誤差範囲(月1000円以下)増えるくらいなので
年金目的ならコスパ悪いと思います。
「年金」に関する質問
障害年金の初診日がわかりました。 メンタル病んで過呼吸になり 救急に行って1日ベッドで安静にしました。 その時精神的にと恥ずかしくて言えなくて ダンスによる呼吸苦と診断になっているそうです。この場合、初診日は…
今90代のおばあちゃん。遊びに行くとたくさんお小遣いくれるのですが、どれくらい年金もらってるのか純粋に気になります😆税務署で定年まで働いてたそうです。おじいちゃんの遺族年金もあると思います
週21〜28時間勤務なら社会保険入らなくてもいいのですか?扶養のままということ。会社から年金手帳など提示も言われてなくて加入のつもりなのか謎で💦週30以上は加入と書いてる方がいたので それなら入らなくていいの?…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭
130万以上稼ぐならいくらくらいが損ではないのでしょうか?💦
ママリノ
ざっくりですが
扶養と比べて
年収200万だと年金の受給額は、月750円ずつ増えます。
年収300万だと月1200円ずつ増えます。
はじめてのママリ🔰
130じゃ全然増えないんですね💦
調べたらこんなことを書いていたのですが、全然参考にならないんですかね💦
ママリノ
10年かければそれくらい増えるでしょうが
年6万とか8万なので
それを多いと取るか少ないと取るかじゃないでしょうか。
ママリノ
ちなみに750円や1200円は年収1年分です。
年収10年分だと10倍になりますよ。
はじめてのママリ🔰
いままでの年金プラス6万ってことでしょうか?😳
はじめてのママリ🔰
そうゆうことですか!!
年金が今より6万ほど増えればいいと思いました😂
ママリノ
月6万なら嬉しいですけどねぇ。
今の計算で年6万ならおそらくもっと減るんじゃないかなぁ。
はじめてのママリ🔰
あ、年6万ですか、、笑笑
計算の仕方がわかりません笑笑
ママリノ
表に月額と年額が書かれてますよ。
はじめてのママリ🔰
ほんとですね😳😳
すみません💦
ママリノ
年数万をどう捉えるかですね。
私はコスパわるいので130万で社保は年金目的なら入らないです。
はじめてのママリ🔰
年金目的以外に何科目的ってありますか?😭😭
ママリノ
出産を予定しているので雇用保険に入っておきたい、
体調に不安があるので傷病手当があると安心、
数年後はしっかり働くことを前提として会社に籍を置いておきたい、
年数万でもありがたい
あたりでしょうか。
はじめてのママリ🔰
傷病手当も出るんですね😳
そこらへんは無知でした😭
年数万円でも多く稼ぎたいのはあります、、、
ママリノ
厚生年金をかけるということは健康保険もかけますからね。
出産を控えているなら産休手当もでます。
出産を考えている時期は200万でしたが社保に入ってました。
130万だと毎月社保で1.7万ずつ取られます。
年20万ほど。
ここからは人それぞれかなぁと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほどです😳
しかし、今後出産はないのでそれは大丈夫です😆
20万プラス住民税と所得税も引かれますよね?😭
ママリノ
出産かんがえてないならオススメしないですね。
年収はこんな感じです。
ママリノ
項目が見えていませんでしたね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
108万なんですね🥺
ちょっとでもとおもいますが、微妙ですよね、、、😭
ママリノ
個人的にはオススメしないですね。
はじめてのママリ🔰
それは損だからですよね?😳💦
ママリノ
損だとは思いません。
長生きすれば元はとれますし。
ただそのぶん労働時間が増えるし
扶養のほうが手取りがいいので
コスパわるいなーと思います。
はじめてのママリ🔰
たしかにコスパは悪いですね😂
子どもの休みが続いて手取りが少なくなっても保険引かれると100万以下になることもあり得ますもんね、、😭
ママリノ
ぜんぜんありえます。
個人的にはこどもが小さいうちは扶養、その後ガッツリがいちばんコスパいいと思ってます。
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭😭😭
あの、社会保険入らず130万未満はコスパいいですよね?😳😂
ママリノ
私は出産後はそうしていますよー!
はじめてのママリ🔰
それが一番ですよね😭
いま求職中で条件を満たすところがなさすぎて泣きそうです笑
ママリノ
マッチング難しいですよね…
はじめてのママリ🔰
難しいです、、、
すみません!
ありがとうございました!