
3歳の子供が認定こども園に入園しました。仕事を探しているが、人間関係や面接が怖くて困っています。3年間働いておらず、条件に合う求人も見つからず不安です。条件が合えば応募したいが、面接前に辞退しそうです。
3歳の子供が認定こども園へ入園しました。昼間のあいだ、仕事を探して働かなければならないんですが…人間関係や人が怖くて面接にすらいけません。それでも2箇所、面接に行きましたが…条件が合わずお断りしてしまいました。それ以降、求人広告を見ていますがなかなか条件が合うところもありません。子供を産む前は働いていましたが、仕事を辞めて3年経ちます。子供が小さかったのもあり3年間は働いてませんでした。まず、人間関係や他人が怖いのです。働いてた頃はよく活力があったなーって思います。いまは全部が怖くなり勇気もなくて怯えてます。条件が合うところがあれば応募してみるつもりですが…面接する前に辞退してしまいそうです。
- ゆうな(5歳8ヶ月)

のん
私も5年ぶりに仕事するのが不安だったので、まず期間限定の仕事をしてみました!
終わりがわかってたら頑張れるかもと思ったので😅
大丈夫そうだったので今は長期の仕事始めました😄
1日だけとか2週間だけとかの仕事も結構あったので、そういうものから始めるのはどうでしょう??🙂

真鞠
えーでも働かないと退園ですよね🥶
どうしたいのでしょうか?
工場やコールセンターなどなら、あまり他人と関わらなくても良いのでは?
勿論、誰かに雇われて働く以上は多少のコミュニケーションは必要だと思いますが😵💫

うー
在宅でできる仕事を探してみてはどうですか?

みなみ
こども園の2号ですか?1号なら働かなくても大丈夫だとは思うのですが…。
自分に向いている職種でいい所があるといいですね。

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。
厳しい意見かもしれませんが、どうしたいのか、どういう答えが欲しいのかさっぱり分かりません。
仕事を探して働かなければならないなら、人間関係が怖くても働かなくちゃならないですよね?
じゃないと退園になると思いますよ😅
退園でもいいならこのまま働かなくていいんじゃないですか?
人間関係が怖いなら人と関わらなくてもいい職種を探せばいいだけじゃないですか?
今どき在宅の仕事もありますし、無理なら起業するなり内職するなり何か方法を考えるべきかと💦
コメント