※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食初期で野菜開始なんですがどうやって作ろうか…と思っています🤔上…

離乳食初期で野菜開始なんですが
どうやって作ろうか…と思っています🤔
上の子の時は1人目だったのもあって鍋で茹でて
濾したりして作ったんですが
2人目となると中々時間が…💭
お粥すら最初からコープのお粥を使っています😭

野菜は炊飯器とか使って出来たらいいなと思ってるんですが
炊飯器で作られた方居られますか?🤔

炊飯器でする場合は皮剥いた野菜を炊飯器にそのまま入れて水を野菜が隠れるくらい入れて炊飯って感じで大丈夫でしょうか?

炊飯器で調理したことがないので炊飯器を壊してしまわないか心配です🥲笑

アドバイスなどいただけると嬉しいです😭

コメント

かなみ

大人のご飯炊く時にアルミホイルにお野菜カットしたもの入れて一緒に炊いたら出来ますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そんなやり方があるんですね!
    アルミホイルで野菜を包んで洗ったお米の上に入れるんでしょうか?🤔
    その場合お水はアルミホイルの中にも必要ですかね?💭
    炊飯器使わないタイミング中々ないので一緒に炊けたら最高です😳!

    • 5月11日
  • かなみ

    かなみ

    ごめんなさい、下に回答しちゃいました

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️!

    • 5月11日
かなみ

お米普通に炊く準備して(お水も入れて)その上に野菜包んだお野菜おくだけです😊
アルミホイルの中にはお水とか不要です!蒸されて柔らかくなりますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    包んで入れるだけでいいんですね😳!
    野菜の大きさとかどうされますか?
    炊飯器ってお急ぎとかいろんな機能ありますが、普通に炊飯でオッケーでしょうか?🤔

    • 5月11日
  • かなみ

    かなみ

    圧力鍋的な感じに仕上がるので結構大きくても大丈夫ですが、裏漉したりするのであれば、、私はスティック状にしてましたよー😊ふにゃふにゃになるので、初期限定かもですが😆

    • 5月11日