※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが3ヶ月で、夜中に何時間寝れるか悩んでいます。夜は赤ちゃんの授乳で眠れず、昼間も赤ちゃんが起きてしまうため寝不足です。旦那のいびきや赤ちゃんの泣き声も気になります。

生後3ヶ月もうすぐ4ヶ月になります
そのぐらいの時ってママさん何時間寝れてました?

夜の21時過ぎ、22時とかにミルク飲ませて
寝るんですが私の寝付きが悪く全然寝れない。
お昼寝とかしようと思うのですが
寝付きが悪いのでちょうど寝れそうな時に
赤ちゃん起きて結局寝れない。

あと、旦那のいびきとかで寝れない時も。
耳栓してても赤ちゃんの唸り?とかも
聞こえるし3、4時間寝れればいいほう?

夜中の3時とかにに赤ちゃん泣いてミルク
あげてたら自分が開眼して結局寝れない(⌒-⌒; )

コメント

deleted user

下の子4ヶ月です👶うちは1ヶ月すぎから20時から朝7時まで夜通し寝てるので、私も22時くらいには寝ちゃいますね😂

日中眠い時もあるけど、昼寝すると夜寝られなくなるので、昼間は寝ないようにしてます😊

Ryu-Ta-mama

今8ヶ月ですが、その頃は2、3時間毎に泣いてたので、トータル4時間寝れればいい方かなという感じでした😊
私も寝つき悪いし、授乳で目覚めるし、夫のイビキうるさいです。笑

にゅん

うちの子はちゃんと1晩寝てくれるようになったのは半年でした😂(添い寝で起きそうになったらおっぱいあげてました。)
旦那のいびきが寝れないし
オムツ替えたり、(最初は混合だったため)ミルク作ってくれる訳でもないので、
もうリビングで寝て。と行って
寝室は独占させてもらいました笑

寝室で寝たい時は(次の日休みとか)夜中に
ミルクを温める🍼のを、約束させて
私が足で起こしてました笑🦵
ミルクはお風呂の後に100-150mを先に作っておいてそれを50づつに分けて冷蔵庫にいれて
鍋に少量水を入れてセット。
泣いたらオムツ替えの前に、小鍋に火を入れ(弱火)、哺乳瓶をポイ
オムツ替え終わったらちょうどいいくらいになってたので
そうしてました💦
極力豆電球で自分が開眼しないように(笑)+ミルク時短で。

お昼寝めちゃくちゃ分かります😂
寝れそうな時に起きちゃうのあるあるです。
私も3.4時間ほどしか寝れない日が続いてました💦
もう100日も終わったのにいつまで続くの?って思っちゃってました(^_^;

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります(笑)
目瞑るんですけどなかなか寝れないです笑
眠くなってきた時に赤ちゃんが起きて
授乳して、みたいな感じです🤣

はじめてのママリ🔰

私もなかなか昼間も夜も寝れずまだ夜間授乳もあるので2時間くらいです🥲3時間4時間寝れたらいい方です!!!