
双子を授かりたい女性が、双子育児について相談しています。双子家系ではないが、双子に憧れており、双子を持つ方の共通点について知りたいと思っています。
双子について
双子の育児は大変なの充分承知で
書かせて頂きます。🙇♀️🙇♀️🙇♀️!
双子が授かりたいです。
こればかりは女の子が欲しいです。男の子が欲しいです。
のようにこうしたら絶対できるよ!が無いのは分かってるんですが、
なにか糸口があればいいなと思いここに書かせて頂きました。
1人目の今もかなりてんやわんやで過ごしています😅
双子となると大変なんだろうと思うのですが、
小さい頃から同級生に双子がいて、
とても羨ましく、大人になった今でもいいなあと思っています。
私も、主人も双子家系では無いです。
(どちらかが双子家系だとなりうると聞いたことがあって💦)
双子をさすがった方、がなにか共通のものがあればお伺いしたいなと思っています。
安直な考えだと思われ、不快に思う方もおられたら
本当にすみません!🙇♀️
- にゅん(3歳3ヶ月)
コメント

たろうちゃん
体外受精で受精卵2つ体に戻したら、両方ともうまく育ってくれて双子ちゃんってのは聞いたことあります💕

m🤍
うちは一卵性で完全に偶然だったと思うんですけど
ネットに書いてた事で
双子が出来やすい体質が
・乳製品を沢山とる
・長いもをよく食べる
・ふくよかな体型
・身長高め(私は161cmです)
全て当てはまっていました😳
後関係あるのかないのか妊娠する前に(思い返せばの話しですが)
やたらと双子をテレビで見るようになりました👀
後双子の話題になる事も多かったです👀
後これも関係はないかと思いますが命の母ホワイトを飲んでました👀
私も育児ストレスなどでパニック障害と鬱病になりましたが今は双子を産んだことに後悔は1ミリもありません☺️🤍
双子を授かりたいと思ってる事が双子母としては私は嬉しいです🥹✨
-
にゅん
乳製品、そして長いも、、!?🤣
ふくよかは丸です笑
身長は155しかないです〜🤣
双子をテレビで、!予知ですかね🤣
命の母ホワイトは妊娠前ですが?
先程の方も母親が大変だったと聞きました。
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、
そうなってしまったのは生まれてから〜1歳頃の喋ったり立ったりがまだの期間でしょうか?🙇♀️💦
いまはもう5歳になられてるんですね!おめでとうございます🥰
そしてmさんも本当に凄いです!!
沢山お話を聞かせて頂き本当にありがとうございます🙇♀️!- 5月11日
-
m🤍
乳製品は大好きでよく飲んだり食べたりしてました☺️
長いもも大好きでよく食べでした👀
今思ったら予知なんですかね?!
個人的に昔からそっち系の予知能力的な部分はあると思います!
勘がめちゃくちゃいいです👀
命の母は生理前のHSPがしんどくて、妊娠前に飲んでました😊
母親にこれ飲んでたからじゃない??って言われた事があって👀
真相はわかりませんが💦
私がパニック障害と鬱病になったのは双子が3歳になる歳で2歳です💦
でも一番しんどかったのが悪阻で重症妊娠悪阻で入院したり、産まれるまで悪阻あったり💦
そして新生児の頃も今思えば育児ノイローゼだったと思います💦
0歳が一番大変でした😮💨
2歳の時にストレスが溜まりまくって爆発したのか、寝る前に過呼吸をおこしたのが始まりでした💦
でも双子は一緒に育つから楽だと周りに言われる度にイラついてたんですが
本当にその通りで5歳の今はめちゃくちゃ楽になりました😊✨
子供にもよるのかもしれませんが💦
しんどい事も辛い事も沢山ありますが双子本当に可愛いです😍
双子授かれたらいいですね☺️✨- 5月11日
-
にゅん
勘がいい!!羨ましいです笑
乳製品と長いも、、メモしておこう笑😂😂
命の母飲んだことないのでどうなんでしょうね、、、。
命の母のんだら双子妊娠確率あがったらすごいことになりますよね、、
きっと色々な事が重なってそうなったんでしょうね、、、🥰
教えてくださりありがとうございます。
2歳!!なるほど。
言葉が通じるからその辺からはちゃんと見ておけば大丈夫(お互いが違う方面に行くから大変かと思いますが😰)
と思っていたので、やはり新生児〜授乳期かなと勝手に思ってました🤦♀️
重症妊娠悪阻で、、!そして産まれるまで!
大変な妊婦生活でしたね🙇♀️
0歳がやはり大変でしたか、、!
一緒に育つと言っても、、、
ねぇ💦💦
やっぱり子供は何人でも育てるのは大変です。
子供にももちろんよると思うので、双子でも落ち着いている子や1人でもすごい手に負えない子のパターンもありますし、
ラクかラクかじゃないかは他人が決めることじゃないですよね🤦♀️💦
本当に細かく、教えてくださってとても参考になりました🙇♀️🙇♀️!!
こういうことは、1人目がまだの方にとってはとても不快な内容だと思いますし、
双子育てられてる方からしても、
やってみろ、って言われると思ってたので😂😂
率直な意見や体験談が聞けて、本当に良かったです。
ジンクスから試してみようと思います🥰笑- 5月11日
-
m🤍
こんばんは☺️
命の母はどうなんでしょうね💦
そうですね!
色々な事が重なったのかもです😊
本当に育児で大変だったのは個人的に0歳ですね😰
同時に寝て同時に起きる訳でもないので寝る暇もなく…
ずっと「こんなに大変なのは今だけこんなに大変なのは今だけ」って毎日毎日思っていたのだけ凄い鮮明に覚えてます😂
1人でも2人でも大変ですよね😭
手のかかる子はかかるしかからない子はかからないし…
本当に楽か楽じゃないから他人が決めることじゃない
その通りだと思います!!
やってみろとか、不快な気持ちにもならないし全然思わないですね!
むしろ私は双子欲しいって双子母としては嬉しいなぁ凄いなぁと思いました☺️
山芋や乳製品は試す価値あると思います🥹✨
グッドアンサーありがとうございます!- 5月11日

ママリ
双子を育てています。それはそれは大変ですが、覚悟の上ならば…!
一卵性の双子は完全にあちら側の話なので、二卵性の双子ならホルモン注射で排卵の数が増える可能性があります。
不妊治療の際に卵子を増やす目的で使われる注射ですが、20%の確率で双子を授かると先生から説明されました。(うちは一卵性なのでこれには該当しません)
ちなみに双子は育児の前に妊娠期間から大変で、「しんどい」という話ではなく、単純に命に関わる様々なリスクが単胎児比で高いのと、双子ならではのリスクもあります。
二卵性なら双子の中では胎児へのリスクは断然低いですが…
ちなみに全然不快には思わなかったですよ!
安易に「双子欲し〜」という話なら「見るだけにしときな〜」と思いますが、望んで望んで欲しいのなら、是非そのような方の元に双子ちゃんが産まれてきてほしいなと思います。
私は双子で不安と困難を抱えた方だったので…双子ちゃん、来てくれるといいですね☺️
-
にゅん
双子ちゃん!!羨ましいです。二卵性双生児だとホルモン注射をしたら、出来るかも。ということですね、、!
それでも20パーセント😅
教えて下さりありがとうございます!🙇♀️
なるほど、妊娠期間から。
私一人目の時にフルコンボで😅
つわり、切迫流産、そして切迫早産ー早産児で(35週に産まれました😅)なので、
1人目でこれだと双子ちゃんだとちゃんと育ってくれるか心配になってきました😅😅
ちなみに良ければ教えて頂きたいのですが、分娩方法はどうでしたか?(双子ちゃんだとやはり帝王切開が主流でしょうか?)
暖かいお言葉ありがとうございます。
確かに経験者は語る。です苦笑
きっと想像以上の大変さ。だと思います、、。
頭が上がりません🙇♀️日々お疲れ様です。
そして今回ご丁寧にお返事頂き本当にありがとうございます!- 5月11日
-
ママリ
私も上の子の時に悪阻で一ヶ月入院&切迫早産でも31週から入院→36週で早産したので、双子なんて絶対無理!と思っていました。
実際双子でも悪阻と切迫それぞれ入院し、34週で出産しています。
分娩方法は病院によるのですが、私の病院では帝王切開一択でした。
病院によっては膣に近い方に居る子が頭位だったら経膣分娩可とする病院もありますよ。
ただ選択肢として提示されても、経膣分娩での双子出産のリスクを考えるとパッと経膣分娩で!と答えられる方は多くありません。
一人無事に出てきても、もう一人がなかなか出てこなかったり上手く酸素が行かなかったりで障害が残ったり最悪死産となるケースもあります。
なので個人的に帝王切開の産後はかなり大変でしたが、分娩方法を選べたとしても子供の健康を優先して帝王切開を選択すると思います。- 5月13日

ママリ
育児の前に、妊娠中をどうするかが大変だと思います
管理入院で数ヶ月入院とかザラなので、上の子がいらっしゃるならその子のお世話等。
一卵性は完璧に運なので、二卵生の双胎希望なら排卵誘発剤で複数排卵したところを狙う、体外受精で2個戻しくらいかなと思います
-
にゅん
なるほど。管理入院で数ヶ月入院!
確かに保育園などの送り迎えも困りますもんね、、。
排卵誘発剤か体外受精。なるほどです!
ありがとうございます(*^^*)- 5月11日
-
ママリ
私は一卵性双胎で妊娠しましたが、バニシングツインで1人お腹の中で心拍停止しました
双胎にもMM.MD.DD等の種類があり、それぞれリスクが異なります。ほぼほぼ37週前での帝王切開でNICUのある総合病院や大学病院でしか出産の受け入れもしていないかと思います
体外受精は2個戻ししてくれるところは年齢や移植複数回ダメだった場合等の条件があり
排卵誘発剤は2個排卵してくれれば良いですが、複数個排卵してしまった場合品胎(三つ子)以上になってしまう可能性もありますね
色々難しいかもしれませんが授かれると良いですね- 5月11日
-
にゅん
そうだったんですね。
お辛いことを書かせてしまいすみません。
そして、ありがとうございます🙇♀️
なるほど、双子にも色々な種類があるんですね!
ほぼ帝王切開!そして37週くらいで。なんですね。
体外受精は年齢もまだ20代後半ですし移植もダメだったら、の奥の手という感じなんですね。
細かく教えてくださり、本当にありがとうございました🙇♀️
わたし自身きちんと調べきれてないところも多々あったので、きちんと調べて見ます。
ありがとうございました☺️- 5月11日

ママリ
一卵性の双子は、完全に偶然によるものなのでどうしようもないですが、
二卵性の双子なら不妊治療でいけますよ。
体外受精で受精卵を2個以上戻す。
卵子を育てる薬を飲んで、1回の排卵で複数の卵子が育つようにしてタイミングをとったり、人工受精をする。
ですね。
ただ、双子は妊娠中から常にリスクが高いので、↑を受け入れてくれる不妊治療クリニックはなかなかないかと…
ちなみに私自身が双子ですが、母は育児ノイローゼで鬱病になりましたよ。
-
にゅん
不妊治療として ならしてくれるが
双子希望で。だと難しいですよね、、、。
詳しく書いて下さりありがとうございます。
ノイローゼで鬱病に、、!
周りの方も大変だったようですね🙇♀️
それでもママリさんがしっかり大人になっているのは(言い方が上からですみません🙇♀️言葉が見つからず、)お母様や周りの方の協力、努力の賜物ですね、、、!🥰- 5月11日

はじめてのママリ🔰
うちは一卵性でした。いつもと違ったことといえば、前回の排卵日からしなかったくらいですかね…🫢(夫もひとりでもしていませんでした)関係あるかは全く分かりません!
あとは高齢になればなるほど双子の確率はあがるとも聞いたことがあります。私は30代でした。
-
にゅん
一卵性!
何もしなかった、、!!なるほど!!
関係あるかは分からないですが、
いま1人目の子が一人で寝てくれないので、かなりご無沙汰です苦笑😂
高齢だとあがるんですね!!
わたしも2人目は30代の予定なので(こればっかりは授かりものなのでアレですが😅)
色々教えてくださり、ありがとうございます(*^^*)- 5月11日

退会ユーザー
遠い親戚に双子(二卵性)が居るくらいで全く自分の身に起こるとは思ってませんでしたが双子でした💦笑
上の方が言われてる、
・長芋たべる←好きでめっちゃ食べてた
・ふくよか←BMI標準ギリギリギリ🐷なのであてはまる
・身長高い←163cmなのでまあ当てはまるかな?
・乳製品よくとる←ヨーグルト、バニラアイス大好きです笑
あと今回の妊娠はかなりの回数タイミング?というか単純に仲良しの回数が多かったです😂笑
なにも確認してなかったですが後から見たら排卵日あたりに回数とってました💦なので双子それぞれほぼ週数にズレなしって感じで😂笑
-
にゅん
長いも!やっぱり!!!笑
それは妊娠前からずっとですか?😂
双子ちゃん数週がズレることってあるんですね、、、それも初めて知りました😅知識不足ですね💦
BMIギリギリなのは私も同じです🥰
いまご懐妊との事ですが、妊娠中はどうでしょうか?
まだ入院などはされてないですか?😭
お聞きできる範囲でお答えいただけたらと思ってます🙇♀️失礼ですみません。
元気な赤ちゃんが生まれますように!👶
色々教えてくださり、ありがとうございます🥺🥺- 5月11日
-
退会ユーザー
長芋が双子と因果関係あるかと思うと面白いですよね😂笑
そうです!というかその時期自分の中で長芋ブームがきていて和え物にしたり、ごはんにかけたり、揚げたりなんたりひたすら食べてました🤤
私は完全に卵2つに精子2つの二卵性双子なので他の方が説明されてるMMツインとか、MDツインとかは詳しくわからないのですが💦
排卵で卵が2つでてタイミングずれて受精とかになると週数にズレ(大きさが違う)が出るよと産科の先生に言われました🤔双子の知識なんてなかなか調べられないですよね😂私も初めて聞いたことばかりです笑
切迫になって(出血とかはなくとにかくお腹の張りがすごかった)ので自宅安静は2週間ほどしました!仕事は傷病手当を申請して休みましたが、結局夫の帰りが早くなる訳では無いので保育園に預けて昼は寝て夜はいつも通り(ただしお風呂は湯船に浸からない)にしてました💦酷い人は入院などになるのかと思います😥
ありがたいことに元気に育ってくれてるので自身の体に負担があるくらいで😂
・動悸がすごい←お散歩や公園遊びで息が上がる
・お腹の張りがある←これは張りどめ貰えますが効いてるような…のレベルです笑 買い物などが辛くなってきました💦
・できれば同伴してくれる人欲しい←走れない、息上がる、お腹張るで日祝はどうやってしのごうか常に考えてます😂笑- 5月11日
-
にゅん
確かに山芋と双子がイコールなの少し面白いです笑
山芋ブーム😂
私も山芋好きなので、、、山芋鉄板焼作ろう笑😙
なるほど、排卵で卵がふたつでて、、、、
双子にも色々あってびっくりです。
一卵性か二卵性か位しか知らなかったので🤣
なるほど、、、!
上にお子さんがいたらゆっくり休むのも難しいですよね。
私も息子の時張りどめ飲んでました😂
あれ、動悸の方がきつくて、思ってたのと違うー!!ってなってました笑
初産だと仕事を休むなりして
休息は比較的とれますが、
上にいるとやはりそうなりますよね😅💦💦
本当に大変でしたね、、、
細かく教えて下さりありがとうございます!
上の子とは5歳くらい離そうかな〜と思ったりしてて
小学校入学と1歳みたいな、、、。
2.3歳だとイヤイヤ期とかと被ったりしてきっと上の子を怒ってしまいそうなので😅
本当に考えものです、、、💦- 5月11日

はじめてのママリ🔰
DDツイン母です。
わたしは初産で産みました。
みなさん体外受精とありましたがわたしは人工授精で授かりました。
子供の時から双子が産みたい!と周りにずっと言い続けてたら生まれて来てくれました✨笑
乳製品 牛乳大好きで育って来ました
長芋 めっちゃ好きです
ふくよか になってきてる最中妊娠しました
身長高め 164なので程よく?
双子は妊婦時代が足がゾウみたいになったりお腹が大きくなりすぎてほんと大変でした。
ミックスツインの子達も可愛いですよね🥰
ツインちゃん生まれて来てくれるといいですね!
-
にゅん
やー羨ましいです🥺🥺✨
有言実行!!
大変失礼な質問かと思いますが、、、。
人工を選んだのは自然だと難しいからでしょうか。
それとも双子のために(?)人工にしたのでしょうか?
もし良ければ教えて頂けませんか🙇♀️🙇♀️!
体外受精のお話は他の方から聞きましたが、自分でも調べると
自然妊娠が難しいこと、
また2個戻し等はまだ20代後半のため出来ない、など基本的には1個戻しで、
病院側も双子を望んでその通りにしてくれるところは、たくさんリスクがあるので無いんだなあと思ったところでした🙇♀️💦
そのため上記の質問を致しました🙇♀️もし不愉快にさせてしまったらすみません!
入院などはなく、過ごされましたか??
やはり皆さんかなりあてはまってますね、、、!😂
身長〜、、、!!私も今から160超えたいです、、、笑
産後、足が象になったのであのイメージですね、、!😅
お腹確かに2人分だから大きくなりますよね、、。
1人目でもうお腹に妊娠線バチバチに入ってるので、もうお腹は犠牲です!😂ビキニなんて着ないだろうし🤣🤣
こういう双子のお話は
賛否両論あると思うので、、、
同じく、双子が欲しかった!という方のお話が聞けてよかったです!
教えてくださり、ありがとうございます🥰🥰🥰- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
すいません、下にかいてしまいました😅
入院せずに産むこともできましや😊- 9月28日

はじめてのママリ🔰
はい、子供が出来ず不妊治療していてタイミング療法の次が人工授精でした。
双子の為にではなく、偶然双子が来てくれた、正しいですね😂
人工授精もうまく行かなかったら体外受精へという順だったのでうちは比較的早い段階だったのかもしれません。
田舎に住んでいるので大きい病院が無くてまさか自分の街で産めない、とか安定期が最後までずっと無い、とかいろいろとびっくりしましたが今ではいい思い出です😂
わたしは順調だったので38wまでお腹にいて予定帝王切開で出産しました。妹ちゃんが逆子だったので…
なので管理入院とかはせず1週間で退院出来ましたよ😊
-
にゅん
そうだったんですね、、、!
偶然ですね!🥰
教えてくださってありがとうございます!🙇♀️
人工ですと複数の卵子が育つように薬を飲んだり、したということですよね、、。
大変でしたね😌- 5月12日
-
にゅん
なるほど、自分の街で産めない!そんなこともあるんですね。
管理入院なしだったんですね!
凄いです☺️☺️
何度も質問してしまいすみません
それに対してのご返答も頂けて本当に参考になりました!
ありがとうございました😌😌- 5月12日

ポムポム
本気で赤ちゃん授かりたくて、不妊治療をしてる方もたくさんいるので、双子がほしいから体外受精、、、とか、安易な考えはやめた方がいいと思います。
何年も治療してきた身からすると不愉快な所があります、、、
-
にゅん
ご最もです!
体外受精もいくつかのステップを踏んでからでないと出来ないですし安易にできるとも思っていません🙇♀️
体外受精してまで、授かりたい!ではなく、
遺伝以外でなにかこちらができることはあるかな?と思い質問させて頂きました。
皆様の答えとして、体外受精等が出てきたのは確かです🙇♀️💦- 5月14日

はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
わたしはタイミングでしばらく治療にかかってましたが、次のステップとして人工となりました。
正直言って双子が欲しいとは思ってましたが1人でも生まれて来て欲しい!と思っていたら双子でびっくりした、という感じです😂
後は最後妊娠の前の治療の時初めてこの時間に排卵させる、そのタイミングで人工を行った、っていうのがそういえばありました。
双子がいいです、とは治療時は言ってなかったですね😅
にゅん
そうなんですか、、、!?
体外受精は事前妊娠できた人だとダメですよね、、きっと💦💦😅