※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

2歳差きょうだいの方から、一番大変だった時期と楽になった時期について相談があります。下の子が1歳半でやんちゃで、上の子は幼稚園でわがままになっています。今が一番大変な時期だそうです。

2歳差きょうだいの方に質問です。
何歳の時が一番大変でしたか?
そして何歳くらいから楽になってきましたか?
私は絶賛今が一番大変だと思っていて毎日キャパオーバー気味です😇
0歳と2歳の時より確実に今の方が大変です😇
下の子はもうすぐ1歳半になります。
女の子なのにすごくやんちゃで活発です。
テーブルの上に登ったりもするし、食事中すぐに立ち上がります。
そして、最近自我の芽生えが凄まじく、気に入らない事があると、所構わず寝そべって泣き叫びます。
未だに夜何回も起きます😇
上の子は4月から幼稚園に通っているのですが、幼稚園での疲れ?なのか家ではすごくわがままで頑固で天邪鬼です。
ちょっと前まではイヤイヤ期も終わり、素直だったのですが、幼稚園に通い出してから、家でストレスを発散しているのか、とにかく言う事を聞かないし、約束も守れないし、反抗期?みたいな状態です。
ちなみに幼稚園ではすごく良い子みたいです。笑
長くなりましたが、毎日こんな感じで参っているので、今が一番大変な時期だと思いたいです。笑

コメント

こあらのマーチ

我が家は1歳半差ですが…すごく状況が似ていて、自分のことかと思ってしまいました!!!😂💦
買い物や公園に行くと、2人とも駆け出していって好き勝手するから困るし、兄妹ですぐ喧嘩するくせに悪戯するときだけ結託するしで…毎日夜は魂が抜けてます…😇👻

上の子が幼稚園に慣れてくれたら落ち着くかな?下の子が2歳になれば少しはイヤイヤおさまるかな??と祈らずにはいられません😥💦
お互い、安寧の日々が訪れると良いですね…😂🙏✨

⛄️🖤❄️

うちは男の子ですが、今が1番大変かもです😩💦
下の子もこだわりとかも出てきたり自分でやりたい!!とかが強くなってきたので、長男の言うことを聞かなくなり喧嘩が増えました😩
手を出すような喧嘩はありませんが、言葉でやめろ!うるせー!!!あっち行け!もういい!遊ばない!!とか言い合って次男が泣いてとか……
ふざけてこちょこちょしてたらヒートアップしてしまって喧嘩とか……

ツー

うちは、一番大変だったのは下の子が新生児〜4ヶ月くらいの時が一番大変だったと思います😂
そこからは徐々に楽になっていったと思います🙆
楽になってきたのは、3歳と5歳になった頃で、ある程度二人とも自分のことは自分で出来るようになって、話もちゃんと通じるようになってだいぶ楽です👌✨

あんちゃん

下の子が1歳半前からイヤイヤ期が始まり、その時期はもー大変でした😇何言っても嫌、天邪鬼で、泣き叫んで、上の子との喧嘩が始まると2人ともギャン泣きで猫の手も借りたい状態🙀
けど、下の子が2歳になり、少しイヤイヤ期が落ち着いてきたのもあり今はとっても楽です🥺💕上の子とも喧嘩はしますが、プラレールで一緒に遊んだり、粘土したり、感情の切り替えが前より早くなりました✨
きっと今が1番大変です😇けど、あっという間に子どもたち成長して楽になる日が来るはずです!お互い頑張りましょう🥺💕🤝

まゆ

下が1歳半頃まではしんどかったです😫
イヤイヤ期がそんなになかったので、下が2歳半頃にはかなりラクになったなと感じ、2人とも入園した今はかなりラクになりました😄

🫧

去年の自分をみているようで思わずコメントしてしまいました🙏🏻
幼稚園で頑張ってる分お家では凄かったですよ🥹🥹
今の時期が本当に辛いと思います💦
生活慣れてきたら次第に落ち着いてくるはずです!

下の子が2歳になってからは喧嘩も減って少し楽になった気がします!
今も喧嘩はしますが去年ほどではなく、
一緒に仲良く遊ぶことも増えて微笑ましい時も増えて少し心に余裕持ててます☺️

ぷー

うちは3歳5歳、上が比較的発達ゆっくりのんびり男子で穏やかだったんですが、最近になって頑固さ&口の悪さ出てきたのと、下の子(発達早い)の対抗心がものすごくて、ケンカばかりでイライラMAXです🔥
頼むから離れて!!って思います。
兄→妹の順だと妹の活発さが際立つ気がします😂
でも一緒に遊んだり会話できるようにもなって、お世話的には1歳3歳より確実に楽です!
2歳差2人は、どんな人でも記憶薄れるくらい大変だって言います!
家事も育児もダメすぎて3人目生まれたら、もう諦めの境地に達するんだろうなと思ってます😇

寝かしつけた後、今の姿は今だけ、将来の自分がどんなにまた会いたくなっても無理なんだ…と思うと寂しいですね😭

mika

お疲れ様です(๑ ˊ͈ ⌣ ˋ͈ )

大変さの種類が変わりますが、ずーっと大変です(*」´□`)」笑

上の子は幼稚園頑張ってるんですね!!お家ではわがまま聞いてあげましょう♡


下の子は動きたくて仕方ないんですね(๑ ˊ͈ ⌣ ˋ͈ )命と怪我の心配がない限りやりたいことさせてあげましょう✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

ちなみに今は。。。
お風呂前テンション上がると2人で裸になって走って、歌って、踊って手がつけられなくなります:( ; ´꒳` ;):

たまに発狂したくなりますけどね(*」´□`)」
死なないから大丈夫♡

ママリ

2歳9ヶ月と4歳半兄妹です。
最近楽になってきたなーと感じる事もでてきました😊

下の子は絶賛イヤイヤ期ですがちょいちょい上の子がフォローしてくれます。ぎゃーぎゃー騒いでると◯ちゃん一緒に遊ぼ?とか言って🥺
まあ喧嘩も絶えませんが 笑
でも何だかんだで2人で遊んでます。

下の子1歳台はキツかったです!
全く目が離せずトイレ行きたいけど今行けないな…とかやってたら便秘になったりもしました😅

うちも下の娘の方がヤンチャでお転婆です。
すぐ何かにのぼりジャンプしたがります。公園の遊具もガンガン行くのでハラハラします😅

★


皆さんお返事ありがとうございます!!
まとめての返信ですみません💦
我が家は兄→妹なのですが、妹がやんちゃで兄がよく泣かされてます😇
やっぱり下の子が2歳過ぎないと色々大変ですよね😇
皆さんのお話を聞いて、私だけじゃないんだと思えて元気が出ました🥲
皆さん毎日お疲れ様です。
私も頑張ります😂😂😂