※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
ココロ・悩み

一歳半の男の子が問題行動を示すが、普通のことか不安。モンテッソーリを試みたが難しい。子供の性格を心配し、外出が怖い。行動に対処中。

一歳半の男の子ですが、人に向かっておもちゃを投げる、お友達のおもちゃを奪ってしまう、公園で知らないこのボールを欲しがるなどをします…保育園に行ってますが先生も困った顔で教えてくれます😭申し訳ないです…
モンテッソーリを取り入れようと意気込み、本を買い勉強しましたが、人目を気にする私には無理そうでいけないことはダメと言い聞かせています。効き目はなく余計に怒って物を投げます…
保育園でも先生に注意されると寝っ転がって抵抗するようです。

私が子供の頃かなり手のかかる子だったと記憶しており、性格の悪い子供でした…
こんなのに似てしまったら大変だと息子には沢山愛情を注ぎ、思いやりのある子になってほしいとダメな物はダメと言い聞かせているつもりですが、まだ一歳半だし仕方ないことなのかな…という気持ちもあります…。

公園やキッズスペースに連れて行きたいけど知らないこのおもちゃを奪ったり叩いたりしたらどうしよう…と怖くなり連れて行くのが怖いです。
子供のことだから…と思わない親御さんもいると思います。
同じ歳でも穏やかな子は穏やかだし…うちの子だけなのかなあと不安になっています…。

外に行く時は離れずにつきっきりで一緒にいますし、物を投げそうになったら止めます。おもちゃを奪おうとしたら言い聞かせてその子にごめんねと言います。
一歳半…普通のことなのでしょうか🫠

コメント

Lipton🍋

人見知りとかもしないですか😳?

  • ままちゃん

    ままちゃん


    完全な人見知りはしません。すぐ仲良くなります。大人の人が好きで愛嬌振りまいています。
    言葉覚えが早くお友達の名前も言えます😭
    どうぞはできて友達を叩くことはしません…どちらかと言うと撫でます…

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

うちもまさに一歳半ぐらいの時そうでした!叩くことに本当に悩んでました。保健師さんにも相談し、病院でも相談し、発達センターの先生にも相談しましたが、皆さんが口を揃えて、今の年齢は仕方ない、言葉で表せれない事で手で出てしまう、叩く前に止める事が大事、その都度注意して行くしかない、言葉が出るようになればマシになっていくしか言われなかったです。2歳になりましたが、だいぶ減りました。やはりまだおもちゃを取りに行ったり、手が出そうになったりはしますが本当に減りました。今はもうその都度阻止して注意して行くしかないと思います。

  • ままちゃん

    ままちゃん

    やはり今の年齢では仕方のないことなんですよね…言い聞かせても完全に理解することは難しいですよね。
    手を出しそうになったり投げそうになったら止めることを繰り返していこうと思います。
    同じ経験の方いて少し安心しましたが、実際本当に心が折れそうになります…。回答ありがとうございました。

    • 5月10日
ママリ🔰

私の行く児童館の館長先生が発達支援の先生を経験された方で、色々相談に乗ってもらいました。
センターで子供におもちゃを貸すときは「貸して」と言ってからじゃないと貸してもらえません。それは意地悪とかじゃなくて、そういうやりとりをするもんだと学習させるためとのことです。ポイントはお母さんも一緒に「貸して」と言って見本となってあげることらしいです。なのでご自宅ではお父さんがおもちゃ係になって、お母さんとお子さんが「貸して」と言って、言えて初めておもちゃを渡す、というやりとりをして練習を積んでいくといいとのことでした。「貸して」と言えなくてもちょうだいのポーズでもいいです。お友達に貸してをするとき断られたりしても「じゅんばんこ」「終わったら貸してね」「これと交換はどう?」と交渉するやり方を見せてあげて、無理やり取る以外の方法を教えてあげるといいそうです。すぐにはできないかと思いますが、何事も練習です😢

  • ままちゃん

    ままちゃん

    コメントありがとうございます!
    これを見てハッとさせられました。息子は発語が早い方で一歳になってから意味のある言葉を話すようになりました。
    かして、ちょーだいも言えますが私と主人でのやり取りはほとんどなかったかもしれません。
    子供と遊ぶ時は私が家事してる時は主人が相手をして主人がいない時は私がと言う感じなので常に息子とワンツーマンです。
    明日から、主人と私と息子とでこっこ遊びなどしてみようと思います。
    やれることをしっかり、息子に学んでもらえるように試していこうと思います!!

    • 5月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    大事なことをお伝え忘れてました!出来たらめちゃ褒める!です。モンテッソーリはあまり褒めるというよりは事実を伝える(上手に絵が描けたね、よりは赤い車が描けたんだねという声かけ)ですよね。そこは上手に使い分けて、出来たら眉をめっちゃ動かしてびっくりした顔で大げさに褒めてあげて下さい😊

    • 5月11日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    アドバイスありがとうございます!!
    はい😊とびっきりの表情と声でうんと褒めちぎります😊ありがとうございます!!

    • 5月12日
まま

んー、私はあんまりダメな事って思ってないです。
おもちゃ投げられたら「痛い」と少し怒ったようにしてみたりはしますが。

他の子が遊んでる物、楽しそうだよね。大人もそうですよね!
"隣の芝生は青い"とか言いますよね。
なので、そこは共感してあげたら良いかなと思います。
「あ!あの子の持ってる物楽しそうだね。○○も遊んで見たい?そっかー。それなら"貸して"って言うんだよ?勝手に取ったらお友達びっくりするからね。貸してだよ?」って感じで一旦言わせます。
それで相手が嫌そうにしてたら「順番待ちしようね。今お友達が遊んでるから、少し待って貸してもらおう?じゅんばんこだよー」って言います!
何度か繰り返して理解してるなと思ったら「貸してだよ!」「じゅんばんこだよ!」って言ったら自分で言ったり待ったりするようになりました。

怖がったりとかせずに、何度も何度もやり方や関わり方?とか教えて学んでいけば良いと思います。
まだまだルールとか知らない、言葉も使い方もまだ未熟なんです。
最初から気持ちもそんなうまく切り替えられる子ってなかなかいないですよ😊

  • ままちゃん

    ままちゃん

    コメントありがとうございます!
    私も本当はダメな事だとは思っていませんでした。(成長過程で必要な事?なのかと)しかし、周りを気にしてしまう…そのせいでこれはダメな事!と言い聞かせてしまいました。
    息子は順調に発達していると思うのですがやはり友達の物を横取りする姿にショックで先生からも物を投げると困ったように言われるので私の育て方に問題が??と思うようになってしまい…

    何度も何度も挫けずに言葉で行動で息子に伝えていくように頑張ります。
    キッズルームにも出向いて友達との関わり方を教えていけるようにして行きたいです。
    心強いコメントに安心しました🥺ありがとうございます。

    • 5月10日
ママリ

保育士です🌿
モンテは主体的に取り組むメリットとは逆に協調性に欠ける部分があるとされていますよ。
息子さんにどこを育って欲しいのかによりますが!

また、手が出てしまったりおもちゃを取ってしまうのは今の月齢なら普通のことではあります。ですが、ダメなものはダメと伝える+気持ちを受け止める+解決策を簡単に伝えるのが大切だと思います🫧
おもちゃを投げる↪︎「お友達におもちゃぶつかったら痛いから投げません。投げたい時はボールをコロコロしてみようね」や
おもちゃをとってしまう↪︎「このおもちゃ使いたかったね。でもお友達のだから貸してって言うんだよ(こっちのおもちゃで遊ぼうか)」などさまざまな方法があります✳︎
もちろんそんな声かけに乗ってくれる時もあれば全力で拒否ってくる時もありますがね!笑

でもそんなことの繰り返しの中で学んでいってくれますよ🐻

  • ままちゃん

    ままちゃん

    コメントありがとうございます!
    協調性に欠ける…そうなんですね💦

    やはり、今の月齢では仕方ないですよね。私もそう思っていたんですが、先生に相談したところちょっと困り気に「優しいところもあるけどなんで(ダメなところ)直らないんだろ〜😅」と言われてしまい、【この月齢なら普通の事だから気にせずに】と言う言葉を期待してしまいました😅それでショックで、これはダメなんだ!と悩みが更新して行きました💦
    しっかり伝えて行けるように、息子の気持ちに寄り添っていけたらと思います。

    • 5月11日
たそ

4歳のお喋り上手でしっかりものの姪っ子でさえ、したいことをうちの息子が譲れない時に押し退けたりすることがあります。
1歳半なので手が出るのが当たり前。寝転がって主張するのも成長の証です😊おもちゃを奪うのも、叩くのもお友達に興味があるということ、とても良いことだと思います✨
親が見ている時は投げそうになったら止める、投げたら静かに注意する、友達を叩いたら謝って見本を見せる。そうやって少しずつ成長していきますよ❣️

  • ままちゃん

    ままちゃん

    コメントありがとうございます!
    そう言っていただけて心が少し軽くなりました🥺
    成長の証。まだまだ時間はかかりそうですが息子の為にも相手に怪我させないように関わり方を伝えて行けるように頑張ります!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

一歳半だし仕方ない


これに尽きるのではないでしょうか?😊
2歳でこんな感じでした…公園でおもちゃを貸して欲しいのに、貸してもらえず、相手を叩いたりして…一緒になって対応してくれるママさんもいましたが、露骨に嫌がるママさんもいて、毎日毎日毎日で心が折れそうでした。親が参り、発達相談にもいくくらいでした。

でも3歳くらいまで順番などはわからないみたいですし、子どもに期待しすぎるのはよくないし、順番や人のモノ、とかいうのは大人は当たり前に理解してますが、ついこないだまで羊水にういていた子が世界のルール知るわけないし、子どもからしたらそんなルール合意してない!って感じなんだろうなぁと、成長を気長に待ってます!笑

  • ままちゃん

    ままちゃん

    コメントありがとうございます!

    心がすっと軽くなったような気がします🥺
    ママさん達と距離が近くなればなるほど私はダメな母親かも😭と日々悩んでいました…
    息子は息子なりにしっかり成長していて全てが楽しいのに私がダメダメと言ってしまっていたのでかわいそうでした…特に外では変な子と思われないようにしなくちゃって気を張り過ぎていたのですが、これからしっかり息子と向き合って伝えて行けるようにしたいです。
    私も気長に急がず息子のペースで頑張ります😊

    • 5月12日