
3歳の子供のちょっとした行動にイライラしてしまう女性がいます。子供を変えるのではなく、自分がもっと許容できる方法を知りたいと相談しています。
上の子の大したことないちょっとした行動が目についてしまいます。
いつも常にガミガミ言ってるけど今日は怒らないでおこうと思ってたら、ちまちましたのが積もったのか小さな事で我慢できなくなり、やっていいこと?ダメだよね?みたいに結構な時間静かにネチネチ責め続けてしまいました…
書くのも恥ずかしいくらいほんとに大した事じゃないのにいちいち目につくんです。
赤ちゃんなら絶対に許せるのに、やったらだめとわかってやる3歳許せないです。
ついやってしまう時とか私の気を引きたいとか色々あると思います。3歳だからやってみたいと思ったイタズラを我慢できずにやってしまうこともあると思います。
子どもを変えるのではなくて、私がもっと許せる、見逃せるようになる方法ありますか?
スルースキルを身につけた!と思った時期もあったんですが、気付いたら全部気になってイライラするようになっていました…
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ぴぃちゃん
アドバイス出来ること、、難しいですがただこの質問を読んでいて私と同じで共感してしまいコメントしました😢
私も小さいことですぐイラッとして子供に怒ってしまいます、、怒鳴ったりしてしまう時も度々。ダメだと思っても自分の感情がコントロール出来ない時もあります😢すごく悩んでいますがなかなか治せません😢

みー
こんばんは、
自分のことを書いてるのかと思いました😭
上の子にイライラしすぎて本当に辛いです😭
メンタルもおかしいので明日にでも心療内科行ってこようと思ってます😂💦
また、産後ケアを利用しようと思っています。(神戸市なので、訪問型と、通所型どちらも利用予定です💦)
お互いに頼れるもの頼って、ぼちぼち行きましょう🥹
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは泣くだけだけど上の子はブーブー文句言ってくるし泣いたらうるさいし悪さするしイライラします😭
幼稚園始まったので行ってる間は平和です😂
じじばばにも預かってもらったりしてるんですが、帰ってきたらコラー!なので自分が怒らなくなるしかないなーと😅
いない間にストレス発散します!- 5月12日
-
みー
甘いもの食べて、ストレス発散するしかないですね😂💦
怒るのは仕方がない😂こちらも人間だもの、、、
その後のフォローが大事だと思います😂♥️- 5月13日
はじめてのママリ🔰
4歳前口も達者になってきて余計イライラしますよね💧
ママリ見てたら子どもにガミガミ言わないとかイライラしないっていうお母さんいて羨ましいです…
イライラリセットするボタンあればいいなと思います(T-T)