※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭が幼稚園や子育て、知育に関する質問を受け付けています。現在1歳6ヶ月の双子を育てている経験もあります。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳6ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

ままり

フレンドリーな保護者と必要事項しか話さないそっけない保護者等いると思いますが、どんな保護者が楽ですか?
ちなみに私は後者です😂
迎えに行った時先生に挨拶だけして帰りますが、よく立ち話をしている方がいるので私はどう思われているのか気になります😂私のようなタイプだと、何か話さなきゃと気まずいでしょうか?

  • りり

    りり


    個人的にはどちらも変わりなかったです😊
    ママの性格もありますし、私は話すママでも話さないママでも何も思わなかったですよ💭

    • 5月10日
  • ままり

    ままり

    無理して話さなくても大丈夫そうですね✨ありがとうございました☺️

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

同じく男女の双子です☺️

女の子の人見知りで悩んでいます
お互いのじじばばでも抱っこしようとしただけで、直ぐ泣き顔になります🥲
児童館も何回か行った事はあるのですが、他の子が近くに居るとちょっと固まっています。
家では2人で笑いながら仲良く遊んでいるのですが、もっと児童館とか園庭開放とかに行って人に慣れさせるしかないですかね😵‍💫?

  • りり

    りり


    すごい!月齢まで同じですね👏🏻

    人見知りは性格でもあるので、無理に慣れさせなくてもいいかなと思います😊
    時々遊びに行ってみて、固まったらママがしっかりと寄り添って一緒に遊ぶだけでお子さんも安心しますよ🌸

    双子が一緒に遊ぶ姿って本当に幸せになれますよね🤤
    我が家の双子は仲がいいのか喧嘩になることがほとんどなく、キャッキャと笑ってます!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親近感です🥰

    ありがとうございます🥺✨
    知り合いのいない地なので、人と接する機会が減ったのもあるからかなぁと心配で💦そう言っていただけて安心しました🥲
    子供の反応見て寄り添っていきます☺️

    本当幸せです🤤かわいいですよね!
    我が家も同じく仲良しで、2人の世界で遊んでます☺️見ていて本当楽しいですよね😂

    • 5月10日