※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

14週目の妊娠で、9週頃から大量鮮血があり、仕事を休んでいたが現在は出血が止まっている。医者は血腫が小さいため仕事復帰しても大丈夫と言っているが、心配している。血腫がある間は仕事を休みたいが、母健連絡カードが書けないと言われている。他の方は血腫があっても出血が止まっていれば仕事復帰しているのか気になる。

14週目のものですが、9週頃から大量鮮血を繰り返し、母健連絡カードを発行してもらい仕事を休んでいました。

血腫は2cmほどあり、9週の頃より少し大きくなっており(医者は測る角度もあるから…とは言っていました)、先週までは週1で少量の鮮血を繰り返してはいたものの現在出血はとまっています。

医者からは血腫も小さいこと、出血して大きくなったら入院にはなるけど今は止まってるから仕事復帰して大丈夫と言われ、母健連絡カードも書けないと言われました。

正直、かなり安静にしていたにも関わらずつい最近まで出血を繰り返していたこと、血腫もまだあることから血腫がある間は仕事は休みたいと思っているのですが、心配しすぎでしょうか?

個人的には血腫がある限り母健連絡カードを出していただけるものと思っていたのですが、他の方も血腫があるものの出血が止まっていれば、母健連絡カードの発行を断られたり、仕事復帰されているのでしょうか?

コメント

あき

こればっかりは医師の判断なので、同じ状況でも書いてくれる先生もいますし、書いてもらえない先生もいます💦

ただ、コロナの母性健康管理措置が使えるので(給与に関しては会社に確認が必要ですが)、そちらを使うのもありです。