![ほなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヨコミネ式とは違うかもしれませんが、さくらさくらんぼ保育を取り入れてる園はいくつかありますよ😊
くるみ保育園、第2くるみ保育園、わらしべの木保育所、もみの木保育所がそんなかんじです!
全て同じ系列園だったかと🤔
泥んこ保育で毎日服がまっ茶色(こどもによっては本当に頭から爪先まで茶色)だったり、食事も独自の考え方なので家庭での負担が大きいですが、考え方がハマればとても良いと思います!
平日子育て支援センターもやってるので、いってみると雰囲気がよくわかりますよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園ではないのですが…
行田市にある"まつたけ幼稚園"がヨコミネ式を取り入れているようです。
熊谷市内でアンパンマンバスが通るのを見かけたことがあります。
ほなみ
すーっごく 遅くなってしまい申し訳ないです💦
泥んこ保育❕お洗濯大変そうですが、子供にはいい環境そうですね😍
子育て支援センターもやってるとの事で 今度見学に行ってみようかなぁ😌
色んな情報ありがとうございます😆🙏🏼❤️❤️