※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが片付けをしないことで悩んでいます。幼稚園ではできるが家では拒否し、おもちゃをしまっても泣き続けます。どう対処すればいいでしょうか。

片付けしなさすぎて発狂した

誰か聞いてください。
おもちゃ箱から全部出して使うと言うので、
毎回片付けしないし(怒られながら片付ける)
ちゃんとお片付けするならってお約束で出しました。

2回ほどお約束して、
全部出したら片付けが大変なことも伝えて出しました。
しかし案の定お片付けはやらない!
ママが全部片付けてと。

これに、
お約束したよね?それならどうしてだしたの?
と聞いても、遊びたかったけど片付けは嫌だと。

数分間ちゃんと話し合ってもやらない
ママがやって!絶対片付けない!と。

結果私がブチギレ

そんなにやらないならおもちゃは3つ以外は使わせない。
あとはしまうといってゴミ袋にまとめて他の部屋に持って行きました。
そして案の定大泣き
片付けるから!!と大泣きで、
それならどうして最初からやらないの?
片付けないとこうなるの!!
と私に怒られつつおもちゃを出しました。

しかし!!
これでもまだ片付けしないのです。
泣いていて、片付けないなら、時間内にやらないならまたしまっちゃうよと言ってもやらない

どうしたらいいんでしょうか
幼稚園だとちゃんと片付けるそうですが、
家だとここまでしても片づけません。
そしてそれなら要らないと別室におもちゃをまとめてみるもずっと迷惑なほどに泣き続けます
うっとおしくてしかたないです

コメント

はじめてのママリ

片付けが大変で片付けてもくれないものはもうこっそり隠しちゃってます☺️
思い出して泣かれても、お片付けしないからどっかいっちゃったのかもね〜
ってさらっと言うだけです。2歳だからか、次第にそのおもちゃのこと忘れてます(笑)5歳だと忘れず諦めないかもしれませんが💦
私なら何度怒っても片付けないならこちらも片付けるの大変なので、しばらく隠し続けます。隠すときは、こっそり隠します。

  • ママリ

    ママリ

    うちもこっそり減らしていこうと思います!
    次男はちゃんとお片付けするのですが、
    なぜ弟ができて5歳ができない?と更にイラっとしてしまいます😂💦💦
    こんなにも片づけないなら、こっそり減らし続けて当面出さないようにします😭
    泣いたって片付けしないのがダメって心を鬼にして出さないのが一番ですよね😵‍💫

    • 5月10日
ママリ

うちの子と一緒です💦
下の子とおもちゃ出したまま暴れ回ってプラスチックのおもちゃを何個か踏み壊したので、それ以降一個出したら一個片付けさせるようにしてます。
よく使う1軍のおもちゃだけスペースに置いて、他は別の場所においた方がいいかなと思います。
少ない量でお片付けできたらクセもつきやすいかなと。

お家だとどうしても甘えちゃいますよね💦
うちも保育園では褒められますが、家ではいつも「ママ一緒に片付けて!!」って言ってます😭

  • ママリ

    ママリ

    結果何回話しても説得してもやらないので、
    もう耐えられずおもちゃは片付けました、手の届かないところに!!
    数個だけあるので、それが片付けできるようになってから少しずつ出します!

    もう本気でムカつきすぎて声が枯れました・・

    • 5月10日
まぬーる

片付けが嫌という明確な理由があるなら、単純だと思います。伸び代あります!

ですが、片付けられなかったので、約束を破られましたね💦今日からその玩具は禁止です。片付けができるようになったら出しますね☻

おもちゃださないで〜

  • まぬーる

    まぬーる

    ちなみにそういう子は、一種類か2種類のおもちゃ限定でしか遊ばせられないです。

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    結果全然片付けなくて、
    何回伝えても無理だったので、もうおもちゃは数個のみ残してあとはかたづけました手の届かないところに!!

    どこまで片付けしないんだよ!!!!って怒鳴りすぎて声がガラガラです・・
    おっしゃるように、2種類くらい限定で遊ばせます。
    ここまで片付けしない根性が凄すぎてムカつきます😇😇😇

    • 5月10日