※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うな
産婦人科・小児科

豊橋市の産院で第二子を出産する場所について、小石マタニティクリニックとパークベルについての情報を教えてください。

豊橋市の産院で第二子をどこで出産しようか悩んでます。
小石マタニティクリニック、パークベル
いい所悪いところ教えてください

コメント

deleted user

パークベルで二人とも出産しました
何人か先生がいて私は診察した人みんな優しいと感じました❣
一人だけ素っ気いない助産師さんいましたがあとは看護師さん助産師さん共にとてもよくしてもらいました🙂
二人目の時に新生児過呼吸で数日別室だったのですが毎日様子を教えてくれて安心しました🙂
小石に比べたら待ち合い室や部屋がショボく感じます
義姉が小石で出産してて、待ち時間が長いのと先生がサバサバしてるからそれを気にしない人なら小石おすすめだそうです💡

  • うな

    うな

    入院中の対応や待遇は良かったですか??2度パークベルで出産なされたということはまたここで産みたいと思えたんですか??

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    個人的には対応待遇は良かったです
    二人とも家族立ち会いは無しにしたのですが
    側に居たほうがいい?って聞かれたのでお願いしたらずっと看護師さんや助産師さんが付いてくれて手を握ってくれたり色々してくれて安心していれたのでそれもありパークベルに決めました💡

    • 5月11日
マナ

パークベルで出産しました!
先生は曜日で違うのですが、私はいつも同じ曜日にして女医先生の時に予約してました。助産師さんは皆さん優しかったですが、入院中に一度担当してくれた人でけっこうサッパリした感じの人はいました😅
全室個室なのと入院中のご飯は豪華で美味しかったのが良かったです😊
ただし費用は高めです。

  • うな

    うな

    ちなみに費用は手出しどのくらいでしたか??

    • 5月11日
  • マナ

    マナ

    検診の時は毎回手出し2000円は少なくともありました。出産時は、平日昼間で吸引分娩だったのですが、16万程でした💦帝王切開の場合は20万は準備しておいてくださいと言われてました。

    • 5月11日
  • うな

    うな

    ひえ〜結構高いですね😫

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

小石で出産しました!
パークベルは婦人科で通院したことありますが個人的に先生と合わなくて😅
小石は妊娠初期や婦人科は待ち時間長いですが、アプリで診察30分前か1時間前に通知が来るのでだいぶ楽になりました。13週以降の妊婦健診は待ち時間はそんなに気にならないレベルです。
健診は薬の処方や自費検査を除けば支払いが発生することはほぼないです。
入院中はご飯が美味しいし、服も洗濯してもらえるのでとても助かりました。

さく

小石で今年出産しました。
パークベルはがん検診にだけ行ったことありますが、かなり待ちましたね…

小石は待ち時間はある日も多少ありますが、それほどでもないですね。
あと、検診での通院中、ほとんど手出しがなかったです。
入院中も基本的に助産師さんがよく見てくれます。先生は非常勤の人は対応が面倒くさそうで残念でした。小石先生方はちゃんとみてくださいますよ。
あとお部屋係の方がとても丁寧に対応してくれて、プレゼントも多いし部屋も綺麗でした!

ma

小石で
切迫で1か月入院
そのあと出産しましたが
1人ダルそうな看護師おばさんはいますがそのほかの看護師助産師は特に問題はなかったです!
けど出産が多く
部屋が足りなくなっていたり
出産後の予定表を渡し忘れだったらトラブルは多々ありました、
けど手出しは5万ほどで
すみましたし
妊婦検診はトラブルがなければお金が発生することはほぼなくいけるとおもいます。
ベルは毎回お金が発生しますし出産費も10万は超えると思います!
 
私は次も小石が、いいと思ってます!