※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

育児で苦しんでいます。感情のコントロールが難しく、子供に申し訳ないと感じています。

朝から寝るまで。寝てからも夜泣き。
気が狂いそうです。
育児の楽しさを見失った気持ちで
何をしても楽しくない…

こんな親で申し訳ないです。
最低です。
物に当たってしまったり怒鳴ってしまったり
息子は何かを訴えてるはずなのに
自分の感情ばかり。

コメント

♪♪ママン♪♪

そうかなぁ?
私はそれだけ真剣に考えているママが最低とは思えませんよ(^ ^)

  • ゆん

    ゆん

    お返事本当にありがとうございます😢!
    さかなママちゃんさんのお言葉に気持ちが少し楽になりました✨

    こんなに怒ってばかりでも寄ってきて笑ってきてくれる息子をみるとやっぱり可愛くてたまりません!子育て大変ですがまた頑張ろうと思います!!!

    • 1月28日
  • ♪♪ママン♪♪

    ♪♪ママン♪♪

    いえいえ、こんな言葉でよければ(*´Д`*)

    育児楽しまなきゃーっていうのもプレッシャーになってませんか?別に楽しまなくてもいいし、先は長いんだから私たちが子どもにいいかもなってことだけ与えられればいいなーと私はおもってますよ(^ ^)
    親だって感情ありますから叱って怒って当たり前ですよ(*´Д`*)
    お互い楽に行きましょう♡

    • 1月30日
  • ゆん

    ゆん

    返事が遅くなってしまいすいません💦

    私1人で思い込んでプレッシャーになっていたかもしれません( ;´Д`)他の人の話って、育児楽しい!!みたいに聞こえちゃったり、そー見えたり…なのになんで私は?怒ってばっかりクヨクヨしてばっかり泣かせてばっかり。って思ってしまって(._.)

    でもまだまだ子育ては始まったばかりですもんね💦気長にいこうと思います!!さかなママちゃんさん本当にありがとうございました(>_<)!!

    色々とこれからまたあるかもしれませんが、お互い無理せず頑張りましょう✨

    • 2月1日
  • ♪♪ママン♪♪

    ♪♪ママン♪♪

    周りの人の育児はいいなーってなりますよね(笑)
    私もなります〜〜( ; ; )💦
    はい、頑張らず頑張りましょー♡

    • 2月1日
あとむ

赤ちゃんの夜泣き、絶対に終わりが来ます!大丈夫です。きっとみんな乗り越えてきたから大丈夫です!☺️☺️
みんなそれだけ悩んできて、辛くても時間は過ぎてきたんですから☺️☺️
私も、怒鳴ってしまったり自分の感情しかなくなってしまった時もありました!でもそれは今ではいい経験です。夜泣きは絶対終わりが来るって思い続けて、耐えました😂

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます😢!

    そーですよね💦いつかは夜泣きには終わりがきますよね(>_<)私も@とまとさんのよーに終わりは来ると思い頑張ろうと思います!!

    • 1月28日
ままちゃんぬ

こんにちは✨
分かりますよ〜😭
うちの息子も9カ月に入り、
夜泣きが激しくなりました。

なんで⁈今、寝たばっかりじゃん‼︎もう寝てよ‼︎

って息子にイライラしてしまいます。
私がイライラすると、息子にもそれが伝わるのか、なかなか泣き止んでくれず悪循環です。
昼間も私が居なくなったら、すぐ起きてしまい、
本当に疲れちゃいます😭😭
スヤスヤ眠る息子の顔を見たら、
申し訳なさでいっぱいになりますよね。
分かります(;ω;)
わたしもゆんさんと同じです。

でも、母親も人間なので😭イライラしてしまう時もあってもいいんじゃないかなと思います。
それに、こんなに毎日一緒に居られるのは今しかないんだ!って、大きくなったら向こうから離れていっちゃうので、今この毎日は貴重なんだなと思って、過ごすようにしてます(*^ω^*)
でも、それでもイライラしちゃいますよね😂

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます😢✨

    分かります!!!私も寝顔や笑顔をみて申し訳なさとなんでこんなにイライラしてるんだと自分に情けなくなります💦

    確かに今だけママママって言ってますけど、これからどんどん離れていく寂しさがでてきますよね💦自分の感情ばかりじゃなく息子の今も大事にしなきゃと改めて思いました💦ありがとうございます😣!!

    • 1月28日