
保育園で名前を間違えられて困っています。濁点の付け方が問題で、何度も指摘するのが難しいです。皆さんはどう対処しますか?
質問というより愚痴?かもしれませんが、
保育園でお名前を間違えられて困ってます💦
名字の方ですが、
濁点がつかない名字なんですが
その地域では濁点つく方が主流みたいです。
(県外から引っ越してきてるので、濁点がつかない方もつく方もどっちも普通かなとは思ってます)
例えば、やまさきとやまざき です!
普段の病院とか、予約とか修正するの面倒くさくて
スルーするのですが
保育園だと製作についている名前など
形に残るものなのでちゃんとしてもらいたいです😅
前回1度口頭でお伝えした後の今回
また製作でやまざきのように濁点でかかれました。
何回も言うなよと思われそうで言いづらいです…
皆さんならどうされますか?
- まいまい(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう1度言います!!

きゃろりー
まだ会話されてる時に間違えられる分には目を瞑りますが、制作など形に残るものだとまた言ってもいいと思います!
-
まいまい
ずっと残るものなので悲しいです😭
ありがとうございます!
言ってみます!- 5月10日

退会ユーザー
制作はちょっと嫌ですね💦
-
まいまい
残りますもんね…
修正テープで消しとこうか悩みます😫- 5月10日

ママリ
残るものは何度も言ったほうがいいですよ😣
うちの場合濁点つく方なのですが地域柄つかないのが主流で病院とかはもうスルーしてます💦💦
保育園では間違えられたことないのですが学年末に作品持って帰ってその作品いれてる袋だけなぜか濁点つかないで書いてありました。
作品なら絶対言います!!
-
まいまい
同じ状況の方いて嬉しいです😅
残るものにそうされると悩みますよね…
今のところ製作全てやまざきのような感じなので悲しい気持ちです💦- 5月10日
-
ママリ
他の方もおっしってますがこのままいくと卒園証書まで間違えられますよ💦💦
担任に何度も言ってダメなら主任や園長に言います😣- 5月10日
-
まいまい
想像しただけでそれは恐ろしいです💦
前回、園長先生に言ったんですけどまた先生に共有してもらえるようにします😢- 5月10日

イリス
名前のことなら、何度でもいいますね。
まぁ「やまざき」とかのほうが主流なら仕方ないかもしれませんが、名前って大事です。正式な書類とか受理されなかったら困りますし、このままスルーしてたら卒園証書とか間違われますよ…。
担任、園長に言います。
-
まいまい
卒園証書、ひやっとしました😅
それは怖すぎますね…
何度でも言おうと思います!- 5月10日

退会ユーザー
旦那が全国規模の職場で働いてて出張中、出張先の呼ばれ方で呼ばれてて自分だけだからスルーしてたけど子供に関することなら直してもらえるまで永遠に訂正し続けるって言ってたので、絶対園関係なら訂正し続けます!
何かあって他の機関からの問い合わせで、その名前の子はいないとか言われたらムカつくので😓
地域によって苗字が〜ってのはわかりますが、うちの子の名前は違う!って言って大丈夫ですよ!モンペじゃないです。
3回目になったら、旦那さんから園に言ってもらってもいいレベルだと思います。
-
まいまい
ありがとうございます😭
朝、保育園に言ってみました!
だんだん皆さんの回答のおかげで名前間違える方が絶対に悪いなと思ってきたので
何回でも言うようにします😢- 5月10日
まいまい
ありがとうございます😭
今日、勇気振り絞って言ってみます…