※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mimi
雑談・つぶやき

旦那の体調不良にイライラしてしまう悩みがあります。看病中に家事育児の負担が心配でイライラが募り、最近は色々なことにイライラしてしんどいです。

旦那が体調悪くするとイライラしてしまうのわかってくれる人いますか?
本当は心配しないといけないんだろうけど、体調悪そうにしてるのがすごい大袈裟に見えてしまったり、旦那のこと看病してると、もし私が体調悪くなったとしても家事育児は変わらず私がやるんだろうなあと思うとイライラしてしまう。

前に旦那が1人でパチンコに行ってる間に私が体調崩してしまって、帰ってきて欲しいと昼頃に連絡をして最終的に帰ってきたのが夜10時。旦那の代わりに私の母親に来てもらい子供を見てもらってました。

ただの愚痴ですみません…
最近色んなことに対してイライラが止まらなくてしんどいですw

コメント

ママリ

分かります!
似たような感じで、旦那が仕事で精神的に参ってしまい少しの間仕事休むことになったのですが、家事育児は変わらずこっちなんだろうなーって思ってます😞

私がしばらく休職するわーってなったとしても家事育児は通常通り、ゆっくり休ませる時間なんて作らせてくれないんだろうなって想像できます。労わってあげたい気持ちはありますが、家のこと何か一つでもいいからやってほしいなって思います。

ばるす

私も同じです。
旦那はストレスや寝不足になると手荒れが酷くなってしまうんですが…。
明らかに次の日も朝から仕事なのに夜中~未明までゲーム(スプラ3)しすぎての手荒れなのに、ボディーソープ等のせいにします。キュレルやハダカラなど低刺激のボディーソープにしてて今まで平気だったのにボディーソープやハンドソープを変えて欲しいだのなんだの。
ゲームにハマり出す前は治ってきてたのに、ゲームし過ぎて寝不足で、また手荒れしてます。
荒れてくるとまた違う高いボディーソープを買わされ、皮膚科通院され、金を使わせるのでムカつき過ぎて可哀想とも思いません。
私が1ヶ月くらい入院して困らせたいです。

リーナベル

めっちゃわかります😂
うちの旦那も大袈裟です😅
こっちは少し体調悪かったら葛根湯飲んで早めの就寝して早く治そうとするのに、旦那は『なんか寒気がする。喉も痛い気が。風邪かな?』知らんがなって感じです。終いには『明日飲み会になったけん。』って。今寒気がするとか喉が痛いとか言ってなかった?やめときな?って言ったら『大丈夫でしょ、明日には良くなると思う。』って。鬱陶しいです😇