※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カメリア
子育て・グッズ

最近、1歳3ヶ月の子のご飯について悩んでいます。大人の食事を取り分けているが、離乳食完了期の子には大人の食べ物は早いかなと思っています。また、カニのアレルギーチェックをしたいが、どうやって行えばいいか不安です。

1歳3ヶ月の子のご飯についてと、カニのアレルギーチェックについてです!

娘のご飯を別で用意するのが最近面倒くさすぎて、大人のご飯の取り分けをしています。
もちろん塩分があまりにも気になるものはあげてません。
あともともと私が塩味が得意ではないので濃い味付けでもないと思います。

一応まだ「離乳食完了期」なのであまり大人の食べ物をあげない方がいいのかなと思いつつ面倒臭いが勝ってしまって、、、

同じような方いらっしゃいますか?
またまだ大人と同じ味付けはやっぱりやめといた方がいいと思いますか?(厳しいコメントは傷つくのでお手柔らかにお願いします)



そして、カニのアレルギーチェックをしたいのですがカニって中々食べる機会もないと思うんですがみなさんどういう風にアレルギーチェックされましたか???
ちなみにこの前、カニのほぐし身2%と書いてあるカニクリームコロッケを食べさせてみたんですが何もなかったです。これはカニクリアでいんですかね???

よろしくお願いします。

コメント

ぴぴぴ

甲殻類って、早くて3歳からチェックするほうが良いんじゃなかったでしたっけ?💦

違ったらすみません。

  • カメリア

    カメリア

    えびが1歳過ぎてからというのを見てえびはクリアしてるのでカニもと思ったんですがカニは別なんですかね💦

    私もちゃんと調べてみます😣

    • 5月10日
ゆか

取り分けるにしても、少し薄めるくらいはした方がいいかと…お湯とかで😅

カニのアレルギーはカニ缶で試しました!
カニクリームコロッケだと蟹の実が実際にどのくらい入ってるか微妙のような…💦
私も一歳で甲殻類は早いなと思いますが…保育園からの指示ですか?

  • カメリア

    カメリア

    やっぱり少し適当すぎでしたかね💦
    お味噌汁とかはお湯で薄めてます!

    我が家が旅行やお出かけが多いので安心の為に出来るアレルギーチェックはしておきたいなと思いまして😣
    えびをクリアしてるので同じ甲殻類のカニもアレルギーチェックしておきたいと思ったんですが勉強不足だったかもです💦

    • 5月10日